見出し画像

【背を高く、体を大きくする食事って??】


「〇〇を食べたら背が伸びる、これだけ食べておいたら筋肉がつく」

「有名な〇〇選手はこのサプリを飲んでいる」


インターネットやSNSが普及してたくさんの情報が手に入るようになりました。


先輩が飲んでいるから、チームメイトがみんな食べているからと言ってプロテインやサプリなどを摂っていませんか?


それって実はとてももったいないことなのです!

びっくり_子ども

一人ひとりの顔が違うのと一緒で、一人ひとり体の中の構造・状態も違っています。


なので、同じ商品を摂っていても、効果が出る選手・出ない選手がいます。


むしろ逆効果になっている選手もたくさん…


さらに、体の中の状態でも消化吸収能力は変わってきます。


いくら栄養価の高いもの、いいものを食べていても本人の体の中の状態が万全でないと身につかないのです・・・。




アスリート個別栄養に相談にくる選手たちにまず取り組んでもらうことが、

食事の基本を整えること。

バランスの良い食事


必要なものをとって、栄養吸収の妨げになることは排除する。


ひとつ例を上げると、体の負担になるようなお菓子や揚げ物などを減らす。


これがスタートです!




2つ目に休養をしっかりとる。

画像3


食事や休養はトレーニングをすることと同じくらいパフォーマンスUPには大事な要素です。


ここが欠けている選手はどこかでつまづく選手が多いです。


そして血液検査や腸内検査、ミネラル検査を通してしっかり体の中の状態を確認し、不足しているものを強化していく。


そのようなアプローチをコツコツと続けていくと、しっかり結果が出てきます。


早い選手だと一カ月ほどで体重が増え始めたり、改善したいポイントが徐々に良くなっていったり!


アスリート個別栄養サポートでは体を大きくしたければ○○を食べましょう!というような、万人に効果のあるものをおすすめはしていません。


あくまでもベースを食事で作り、個人に合ったものを一緒に考えていきます。




はてな_本

では個人に合ったものとは?

この方法でどんな選手がどんな成果を出している?

などをお伝えするセミナーを開催することが決定しました!


・もっと栄養について知りたい

・食事の基本が知りたい

・どんなサポートをしているのか気になる


という方は必見のセミナーです!


お申込みはこちらから!


ぜひぜひ、皆様とお会いできるのを楽しみにしております。



開催まであと8日!!

カウントダウン8_1203




興味を持たれた方はぜひLINE登録をお願いします!
https://lin.ee/dVwQRbP



【“株式会社ほおばる”プロフィール】
『世界一の笑顔の瞬間を食で作る』をモットーに、
アスリート向け栄養指導、個別栄養サポートを手掛ける。
代表取締役の喜多みのりは、
高校時代怪我の多い選手生活を経験し、
1人でも多くの選手のパフォーマンスUPを
提供したいという思いから活動を始め、
2020年9月に会社設立。
東京・大阪を中心に全国で小学生〜プロまで、
目標達成を栄養面からサポートしたアスリートは
2,000人を超える。

◆HP: https://hobaru2020.com/aboutus/
◆Instagram: https://instagram.com/minori_sports?igshid=12ujp9ehyx15u
◆Amebablog:https://ameblo.jp/minori-kita/entrylist.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?