みやとし

真田山長谷寺の風変りな住職です。地元を中心に あたたかい心が通い合う社会を願って NP…

みやとし

真田山長谷寺の風変りな住職です。地元を中心に あたたかい心が通い合う社会を願って NPO法人ほこほコネクトを設立し地域活動をしております。NPOでは青パトやヤギさんを飼ったり、畑をやったり、楽しく無理ない参加の活動をと思ってます。酒好きなのがいかんですね。

最近の記事

あんてな にょきにょき

坂道を歩きに歩いて疲れたと思ったけど、目的先の一つのお寺の参道の階段を駆け上がっていく子どもたち。 その先で声がひびきました。 「あっ うんこ!」「うんこ!うんこ!」「〇〇ちゃん踏んづけた!」 地元の小学校の社会の単元『地域』で地域探検のお手伝いをさせていただきました。 新型コロナの影響や雨続きで、市のバスが使えなかったり、延期を重ねながらの3回目。 さて、私も階段をあがってみると。“うんこ”を踏んづけた子どもが足の裏を気にしていました。  今回一緒に地域先生をお願いした地元

    • 人が集まらない小さくなった おまつり

      将来、地域の人口が今の6~7割減ったら…「これが、もしかしたら、将来のおまつりなんだろうかなぁ?」  地域のお堂のお祭りの祭祀をつとめさせていただいたときにふと思ったんです。お祭りは地元にある小さな自治会の春のお祭り。今年は、新形コロナウイルスによる感染症対策として、また緊急事態宣言の中であり、自治会の役員関係者だけでひっそりとお祭りの仏事のみをおこない一年の平穏と無病息災、五穀豊穣に手を合わせました。  自治会の祭典委員の方は頭を悩ましたでしょう。昔からの伝統であり信仰

    あんてな にょきにょき