マガジンのカバー画像

保育士徒然日記

22
一般企業から保育士に転身して思う、日々の保育についての記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

保育士5年目の保育実践

完全未経験から資格を取って保育士になってから早くも5年目となりました。 まだまだ勉強途中…

なぜ子どもは「かわいい」のか?

保育士になってから、それまで順調に子育てをしているとばかり思っていた友人・知人から、子育…

子どもを保育園に預けることに否定的な保育士

今年の仕事始めの日に、お休みでも預ける保護者の方と、それに不満げな同僚について呟きました…

子どものありのままを受け止められないのはなぜか?

毎日保育園に送迎しに来るお母さん、お父さん方と、保育士が接する時間は決して長くありません…

保育士を目指した理由①保育難民の恐怖

0歳児保活で破れ、待機児童になりかけたというのは、個人的には大袈裟ではなく生死を分けるく…

保育士を目指した理由②『母親ペナルティ』の衝撃

●出産して知った、「母親ペナルティ」等根深いジェンダーギャップ 復職してから感じたのは、…

保育園の不思議①お昼寝

まだ保育士になっていない頃、娘が通っている保育園での生活で一番不思議だったのは、お昼寝でした。 お休みの土日など、娘は家庭では昼食を食べ終えてから寝るまで1時間近く粘っていました。 その内に眠いので不機嫌になってきて、それでも遊びたくて泣き出したり、暴れたり…。あとはパパ、ママが起きていると絶対に遊びたがるので、お昼寝の寝かしつけは私たちも寝たふりをしなくてはなりませんでした(そしてかなり高い確率で一緒に寝落ちしてました😅) それなのに、保育園の連絡帳には毎日昼食後30分以

保育園の不思議②食事

連絡帳から読み取れる保育園での娘の姿と家庭での姿で、お昼寝の次にギャップがあったのが食事…

どう思う?保育士の子どもの呼び方

今日購入した本の最初のページに、「保育士の子どもの呼び方」についての質問がありました。 …

言葉の発達 マスクの影響?

コロナが拡大し始めた2020年から、職場の園では保育士は全員マスクを着用して保育に当たってい…

「保育観」という高い壁

「保育観」という言葉をご存じでしょうか? おそらく保育園で働く方のほとんどが知っているで…

仕事の方が育児より大変という大誤解

私が勤めている保育園は認証保育園なので、認可保育園と違い、仕事をしていない保護者の方でも…

「ドラえもん」に思う、「普通」の定義

小学生の娘が漫画のドラえもんを読むようになりました。 自分が子どもの頃読んだ漫画を娘が読…

運動会って誰のため?

職場の保育園の運動会が終わりました。 園庭がない小規模園なので、室内で保護者は呼ばず、保育士と子どもだけの実施でした。 運動会も、保育士によって姿勢にかなりの温度差があります。 「ほら、◯◯ちゃん、遅れてるよ!」 「ふざけないで、ちゃんと前見て!」 「できるまでやり直しするよ」 等、『決められたことを決められた通りやる』ことを目的にして取り組む保育士と、細かな動きや流れよりも『子ども達が楽しんで、安全に参加できる』ことを目的にする保育士と、大きく二つに別れるのではないかと思