~私の保活体験③長男1歳4月入園~

2017年12月、私は第三子となる長男を出産ししました。このとき、上の姉は4歳、下の姉は2歳でした。0・2・4の三姉弟です。

保活が厳しすぎて、1歳まで育休をとりたいと思っていても、毎回諦めていた私。今回は12月生まれということもあり、できれば1歳まで育休を取りたいと思っていました。

しかし。姉たちが通う保育園は0歳クラスからある園です。加えて、5歳まで含めると120名以上の比較的規模の大きい保育園なのです。

兄弟ポイントがあっても0歳以外では入れない可能性があり、悩んでいました。

実は、こうした園は「1歳クラスで入りにくい園」の典型なのです。

●0歳クラスの人数がそのまま持ち上がるので、たとえば「1歳定員15名」あっても、「0歳クラス12名」もいれば、「1歳での募集は3名分しかない」

●全園児で120名もいるからこそ、弟妹が毎年沢山生まれ「兄弟ポイント持ち」が多く応募する。

ということです。

幼い三児を抱えて日々の生活でも精いっぱいでしたが、1歳で落ちてしまうことが怖くて、0歳クラスの二次募集に応募しました。(一次選考は生まれる前に募集が終わっていたので)

そして結果、0歳クラス内定。

三姉弟そろって同じ園に入ることができました。

めでたしめでたし・・・・・・・・・と思いきや。


なんと、まさかのミルクアレルギーが発覚します。

一般的な赤ちゃん用ミルクをたった一口飲むだけで吐いて、全身に蕁麻疹が広がり、苦しがって大泣きします。

病院で血液検査をすると、ミルクアレルギーの数値がはっきりと出ていました。(乳がクラス4でした)

一方で、母乳であれば苦しがらず飲めました。

低アレルゲンミルクでもダメで、もっとアレルギーが強い子用のミルクはあるにはあるのですが、美味しくないという評判でした。

私の会社は個人が使える冷蔵庫はなく、当時は在宅勤務はできても月数回まで、基本は出勤だったので復職したら母乳は与えられません。

母乳育児を続けるには、育休を続けるしか方法はなく、せっかく入れた保育園を断念し、1歳4月に再チャレンジすることにしました。

そして1年後。

恐れていた事態が起きました。


まさかの、姉たちの園落選です。


この年、1歳募集3枠に対して在園児の弟妹はうちの息子を含めて3人でした。順当にいけば、全員入れるはずでした。

ところが、結果はまさかの落選。

ここから、私は徹底的に調べました。

ウチが落選したということは、相手も兄弟ポイントがあるはず。(ちなみに姉が1人でも2人でもポイントは変わらないといわれました。うちの区の場合…)※自治体によっては第三子や同時三人以上通園で加点がつくところもあります

そして、受かった人はウチの園の弟妹ではないのです。

ということは。

①兄姉の園に落ちて、不本意ながら受かってしまった人

②双子

の可能性が高いと考えました。そこで、知っている双子のママにあちこち声をかけました。双子で1歳4月に保育園入園しそうな子はいないか。若干不審ですが、もうなりふり構っていられませんでした。

双子ママ何組かに聞いても、特に思い当たることがないといわれましたので、あとは①の可能性です。もし①なら・・・辞退する可能性もあると踏んでいました。

息子は姉の園には落ちたものの、別の認可園からは一応内定を頂きました。しかし、1歳3歳5歳を抱えて2か所の園に毎朝通うのは非常にハードなので、やはり同じ園に入れたい。しかしここで辞退すれば、どこにも行き場がなくなる可能性もある。二次募集は辞退者・退園者がでない限り行われない。この時の区のルールでは、上の子が2歳クラスの場合、育休延長は認められず、もしこのまま息子が落ちて待機になったら、なんと在園している次女まで退園させられてしまう。(なぜか長女は在園できる)そうなったら仕事を辞めるしかない・・・。

そもそも二次選考とは何か。一次と何が違うのか。どういうときに二次選考なのか。そのしくみは。徹底的に調べ、考え、整理しました。

悩みに悩んだ結果、内定していた別園を辞退して、姉たちの園にもう一度出願しなおす賭けにでました。

そこから結果がでるまでの1カ月は、夜も眠れないほどでした。

疲れているのでストレスで夜眠れないというのをはじめて体験しました。

そして2月末。


第一希望である姉たちの園から、内定がでました。


あれから1年半たった今日も、息子は姉と一緒に保育園の園庭で一緒に泥だらけになって遊んでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?