見出し画像

第50回いわない怒涛まつり 出演者まとめ(2日目)

第50回いわない怒涛まつり開催決定!今年で50回の節目となる「いわない怒涛まつり」は、4年ぶりに通常開催いたします。

【日時】
1日目:2023年8月5日(土)12:00〜21:30(花火大会5000発 20:00~)
2日目:2023年8月6日(日)10:00〜20:00
【場所】
岩内地方文化センター 西側特設会場
〒045-0003 北海道岩内郡岩内町万代51−7


8月6日(日)イベント出演者

①10:00~ 岩内高校書道部「大書道」

H30年「大書道」

②11:00~ 岩内高校吹奏楽部

H30 岩内高校吹奏楽部

③12:00~ CANDYS-キャンディーズ-(2日目)

怒涛まつりオフィシャルアンバサダー CANDYS

オフィシャルアンバサダー「CANDYS」とは?

「 -Core Cheer Challenge-芯のある思いで挑戦し続けることで全ての人を応援する 」 をコンセプトに活動中の、北海道発5人組アイドルグループ。ベンチャー企業の採用担当やラジオパーソナリティなど、異色のメンバーで構成され、失敗や挫折を経験した者が集結しました!

年齢や環境にとらわれず、ステージに立ち続けることで、生き方の多様性をとなえ、夢あるすべての人を応援します!

CANDYS Instagram

④13:00~ 橋本僚(レッドイーグルス北海道) ✖ 木村清彦(岩内町長)対談

岩内町観光大使 橋本僚 選手 Twitter

⑤14:00~ バンドステージ

①PON(札幌)
 札幌を拠点に北海道内や本州でのライブ活動、オリジナルを中心に懐かしいカバー曲などを演奏。 サラリーマンの傍らツアーを行い、関東、関西 、四国 【福岡、神戸、大阪、名古屋、静岡、東京、埼玉、愛媛】 などでもライブ活動。 また、2000年よりインターネット配信ライブを始め全国に歌声をお届けしています。 毎週日曜日 21時よりツイキャスにて配信中♫ ​ バンド(Twenty First)としてCDを4枚製作。 2016年 ソロで『風のように思いのままに』をリリース。 2019年 Firstアルバム 『PONCERT』12曲入りをリリース。 ​ 【経歴】 第19・20回ヤマハポピュラーソングコンテスト北海道大会で歌唱賞受賞。 2000年ゆうふれ音楽祭でグランプリ受賞。 堀内孝雄、スターダストレビュー オープニングアクト共演。 最近では日経おとなのバンド大賞、札幌クロスロードライブ出場。

SAPPORO ART STAGEより引用


②ザ・パーティーズ(小樽)
小樽のオールディーズアマチュアバンド。70年代、80年代のダンスミュージックは踊らずにいられなくなります。怒涛まつりには常連出場していただいております。


③木村 剛(岩内)
地元岩内KINGDOMのオーナー。怒涛まつりテーマソング「怒涛の波にのって」他、弾き語り、バンドなどでオリジナルソング数十曲で数十年活動。自らまつりの実行委員としても30年活動し、50周年を迎える怒涛まつりから一つ年下の49歳。当日は、カバー含めたギター弾き語りで挑みます。

④郎平(札幌)
2004年、シェッタガーリア伝説のボーカリスト「ミミ山田」の呼びかけに、札幌ロックシーン黎明期の偉大なるバンド、フェアリー、ナイトホークスのドラム「三国義達」、メジャーシーンで活躍したノンセクト、ハンナから「伊藤ひろし」、ドラウナーズの「内田諭志」により結成。
札幌のライブハウス「KLUB COUNTER ACTION」「HALL SPIRITUAL LOUNGE」などのライブハウスを中心に活動する。

郎平 HP

⑥17:30~ モトノカラー

モトノカラー公式ウェブサイト

1989年6月16日生まれ、北海道函館市出身、東京在住シンガーソングライター。ニックネームは「モッサン」。
2008年に札幌の北星学園大学に来てから、軽音楽部に入部し、ギターを始める。2011年3月から「Selfarm」というバンドのリーダー、ボーカル担当として活動。2020年6月よりソロプロジェクト「モトノカラー」を始動。
ポジティブかつエネルギッシュで独特な歌声。バンドとは違い、ロックじゃないといけないという思いを手放し、多彩なジャンルを元田の色に染められた楽曲は、唯一無二の音楽として放たれる。
作詞・作曲・アレンジ・歌唱・演奏・ミックスを自身で手掛け、YOUTUBE動画・CDジャケットデザイン等も独りで制作し、全国へ向けて発信。

⑦19:00~ FINAL HANABI怒涛波+岩内高校太鼓局

※動画は2019年のファイナル花火です。花火は数十発を予定しております。

1998年の怒涛まつりにて岩内のアマチュアバンドCanvas.が怒涛まつりテーマソング「怒涛の波にのって」を発表。

その後2004年に「怒涛波(ドドンパ)」としてバージョンアップした「怒涛の波にのって」CDをリリース。

以後、20年以上にわたり、ヴォーカルの木村剛を中心に、よさこいチームや岩内高校太鼓局、太鼓局OB等と怒涛まつりのトリを努めてまいりました。

ここ数年は飲食店等に設置する花火募金による「FINAL HANABI」とコラボ。本年も50周年の怒涛まつりを力強く締めくくります!

【怒涛の波にのって】
作詞・作曲 木村 剛
怒涛波:Vo.AG 木村剛 B松本恭一 Dr布谷昌志 G鈴木法成 G伊藤大輔 Key三上昭子

潮風の香りと離れ
夢とともに暮らしてる人も
生まれ育った愛しき町を
想い続ける心溢れ 今
怒涛の波のように 僕らはここに集う
怒涛の波にのって 街に夢がはじける
この海のしぶきをうけて
風と共に暮らしてる人も
静かに揺れてる か弱き街を
守り続ける心溢れ 今
怒涛の波のように 僕らはここに集う
怒涛の波にのって 街に夢がはじける
今怒涛の波のように 僕らはここに集う
怒涛の波にのって 街は夢に満ちてく
眠ったその鼓動を 今すぐ呼び覚ませ
乾いたこの空へ 
怒 怒 怒ドンと打ち上げろ
怒涛の波のように 僕らはここに集う
怒涛の波にのって 街に夢がはじける
怒涛の夏は巡る

8月5日(土)イベント出演者

1日目の出演者の皆様の情報はこちら
↓ ↓ ↓
第50回いわない怒涛まつり 出演者まとめ(1日目)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?