見出し画像

【学び】しかない。。。

こんばんは

北海道メンタルクリエイション代表メンタルトレーナーの秋山です。

サッカーカンボジア代表監督の本田圭佑氏がカンボジア代表の選手たちにかけた言葉が話題になっています。

画像1

それは、ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のバーレーン戦後の言葉です。

「繰り返すが、僕は質について話していない。ミスについても話していない。僕は君たちに、ミスについて話すことはない。だが、君たちが恐れているなら、それに対しては怒るだろう。もし君たちがこのスタイルでプレーすることを恐れないなら、僕は君たちをリスペクトする」

と言っています。
これは、チャレンジすることを勧めミスを恐れずプレーしてほしいという事です。


あなたは、チャレンジしていますか?

私は、最近始めた事があります。
それは今までに自分が体験した事がないような事です。
しかも、誰一人知らないコミュニティに飛び込んでいく事でもありました。

正直、やってみようと腹をくくるまでには少し時間がかかりました。
なぜなら絶対にやらなくてはいけない事ではないからです。
しかし、やった方が良い事です。

ここがポイントです。

絶対ではないけど、やった方が良い事。。。

例えば、
・勉強
・人と会う
・トレーニング
・ブログ
・日記
・食事制限
などなどです。

実は、ここに成長や学びがあると感じます。

何か新しい事にチャレンジする時には、「やっぱりやめておこうかな…」が現れます。
これを「コンフォートゾーン」と言います。

「コンフォートゾーン」とは
「快適な空間」を意味する語である。心理学などでは、ストレスや不安が無く、限りなく落ち着いた精神状態でいられる場所を指す。
ウィキペディア(Wikipedia)より

画像2


つまり、このゾーンを出る事で、新しい自分が生まれるという事です。
今の空間のままでももちろん良いのですが、より成長したい、より学びたいと考えている人は、脳の防衛本能(やっぱりやめておこうかな…)に騙される事なく、本当に自分がやりたいことや理想の自分に近づく為の行動をしていきましょう。

私も、色々な事にチャレンジしてコンフォートゾーンを飛び出していこうと思います。

新しいチャレンジには「学び」しかありません!(^^)!


【ホームページはこちら】👇

画像3


【メンタル・イップスについての無料相談や、
お得な情報はこちら】👇

メンタル強化書 ちゃんねる (6)


【書籍「不安な気持ちで最高の結果を出す方法」】👇

スクリーンショット 2019-05-23 1.11.48


【自宅でできるメンタルトレーニング教材はこちら】👇

あなたのメンタルを探る 5つの質問 (21)


・北海道メンタルクリエイション 代表メンタルトレーナー ・イップス研究所 札幌支所 支所長 ・著書「不安な気持ちで最高の結果を出す方法」出版 小学生~プロアスリートのメンタルサポート。日本一、全国大会、海外大会出場者多数輩出。