見出し画像

観光客が行かない東川町の旅・前編

 観光客が行かない「東川町」の旅
       人口8,437人 (令和2年12月31日) 


      

大雪山国立公園(面積2,267.64k㎡)は昭和9年(1934)12月4日に指定を受けており、そのうち東川町域は約半分の面積になっています。
また、北海道の峰といわれる大雪山連峰の最高峰旭岳(2,291m)は東川町域に所在します。


旭岳


日本百名山にも選ばれ緯度が高く、本州の3000m級に肩を並べる環境が登山者を魅了しています。
豊富な森林資源と優れた自然の景観は、観光資源として高く評価されており、東川町では町の景観を保つために条例で建物の高さ制限をしています。従って、町を見渡しても高層マンションがありません。建設の話があると役所の人が条例を話して理解を求めています。

大雪山麓にあって豊富な地下水を湧出するため、北海道内で唯一水道のない町としても有名です。

東川町は旭川市の中心部から13km(車で約22分)、旭川空港から7km(車で約13分)の地点にあります。旭山動物園には15分、北海道最高峰大雪山旭岳へは40分です。
旭川は札幌に次ぐ第二の都市であるため、十勝の音更町や釧路市の隣町釧路町と同じく、東川町もベッドタウンとして人口が増えています。

旭川から忠別川に並行に道道37号線が通っています。忠別川を渡ると東神楽町になります。旭川空港は旭川市にあるのではなく神楽町にあります。
この道を西に向かうと東川町に入り、更に進むと市街の真ん中に道の駅「ひがしかわ道草館」があります。道の駅に観光協会があるので町の資料などが置かれていますが、更に詳しいことを知りたければ近くに東川町役場があります。


「写真甲子園」の町としても知られており、毎年7月に4日間開催されています。2023年は30回目で優勝は大阪府立生野高校でした。

大きな市街地ではありませんが、街を歩くと「写真甲子園」の作品ポスターが張られており楽しむことができます。

1994年に始まった「写真甲子園」は、全国の高校写真部・サークルに新しい活動の場や出会いを提供し、創造性や感受性の育成と活動を目的としています。共同制作による作品(組写真)を募集し、作品審査及びプレゼンテーション審査によって全国11ブロックから優秀校18校を選抜し、東川町において同一条件で、高校写真部の全国一を競うというものです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?