見出し画像

高校生❌レストラン 姉妹都市交流メニュー⑥ イベント当日

2018年12月22日。

午前中の雨がなんとか上がり、16:00からのイベントへ向けて慌てて準備するところから始まりました。

観光施設こだわりっぱの広場にはかわいいイタリアをイメージした飾り付けやテントが。
https://kodawarippa.com/kakegawa/

ペーザロのお店としては掛川牛の串焼き(イタリアカラーバージョン)。さらにチーズやワインなどのイタリア物産。だんだんお祭り気分が高まります。

掛川西高校代表メンバーもセッティング。今回は前回の選考で選ばれた代表2チームのパスタが試食として配られます。

たくさんのお客様が来てくださるか、美味しく召し上がってくださるか、ドキドキ。

16:00からはオープニングイベント。

まずは全体の施設を管理する親会社の西東石油の西村社長のご挨拶から。若社長のお父さんです。

そして掛川西高校校長、掛川市副市長の挨拶と続きます。

今回頑張った掛川西高校の食物研究、フードデザインの生徒たちの挨拶。

たくさんの人々の思いが集まって今回のイベントとなりました。

生徒にとって見れば、多くの学校外の大人たちと関わり、共にイベントをつくる貴重な機会。

何やらおとなになったような、誇らしげな顔に見えます。

試食イベントは大勢のお客様に集まっていただき、10分程度で終了してしまう大盛況ぶりでした。

そして暗くなってからの最後は、プロジェクションマッピング!

とても多くのお客様に喜んで頂いた、充実したイベントとなりました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?