見出し画像

「質問」のスキル。5つのポイント。

みなさま、こんにちは。
中小企業診断士HOKU塾の「O」、大矢が担当いたします。

コーチングの土台となる「聞くスキル」を覚えたら、次は「質問のスキル」
まず基本のポイントを5つ、お伝えします。

①質問するのは「自分のため」ではなく「相手のため」

まず押さえておきたいのは「情報収集型質問」と、「コーチング質問」との違いです。「情報収集型質問」とは自分のための質問です。
対して「コーチング質問」とは、相手に考えさせ、気づきを促す「相手のための質問」です。私たちは質問されると考えた結果を言葉にして、相手に伝えようとします。伝えようとして言葉にならず、わかっていない自分に気づいたり発想が広がったり効果は様々。
「コーチング質問」とは、相手が自分でよりよく考えられるようにするためのサポートです。

②気づきはあくまで相手の中にある

次に引き出したい「気づき」についても整理しておきましょう。

(訪問件数が少ないから売上が伸びないことに気付いてほしい)
「問題は何だと思う?」
こんな風に相手に言わせたい答えを持って問いかける質問は「誘導尋問」

「私は訪問件数が少ないことが問題だと思うんだけど、その件についてはどう思う?」
言いたいことがあるなら、本人に言わせるのではなくスパッと伝えてしまいましょう。こちらの意見を言ってしまうと委縮してしまう人などにはソーシャルスタイルを参考にアプローチするのも有効です。


③質問の前に「相づち」。まずは相手の話を受け止める

相手に話をさせ、考えさせるコーチングは、話し手にとって疲れるものです。そこで、相手の話を聞いたら、まずは相づち・うなずきで反応を返します。相づちにはポジティブな言葉を使って、相手の話をどんどん盛り上げて引き出していきましょう。

④質問は「一度に一つ」

私たちは一度にいろいろなことを聞かれても、すぐに処理しきれません。相手に良質な思考の時間を与えるために、質問はシンプルに、かつ一度に一つだけ、と意識しましょう。

⑤沈黙のスキルを磨く

コーチングは、話し手が考え自分で答えを生み出す創造的な対話です。答えを出そうと思うと、静かに考え込んでしまうものですが、聞き手が沈黙に耐え切れず声をかけてしまっては本末転倒です。
良質な意見は、良質な思考から。そのためには静かな時間も必要です。


明日は、HOKUのメンバー「U」が担当します。

私たちHOKUのメンバーがお届けするセミナーの開催まで2週間余りとなりました。
『若手・新任リーダー必見!課題すっきり解決!コミュニケーションセミナー』
  ~ まわりの見る目が変わる!コミュニケーション術教えます ~
 日時:2021年7月31日(土) 午後1時~午後4時30分
 場所:としま区民センター 504会議室
  池袋駅東口より徒歩7分

セミナー詳細、お申し込みはこちらのURLからお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/f316634a118bd4f6c5a2d29a3c5fb67c/

セミナー開催日は緊急事態宣言の期間内ですが、予定通り会場にて実施いたします。感染対策を徹底した上で開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?