マガジンのカバー画像

OSHO TRANSFORMATION TAROT

21
OSHOトランスフォーメーションタロットに纏わるあれこれ
運営しているクリエイター

#習い事

自己と他者にリーディングをする時の違いや意識をすると良いこと

自己と他者にリーディングをする時の違いや意識をすると良いこと

写真はトランスフォーメーションタロット『48.チャレンジ』の一部分。

神さまに願いを叶えてもらえる機会を得た農夫。
これまで培った知識を総動員して天候を思いのままに操り、これで大豊作は間違いないはずだったのに。いざ刈り取ってみると小麦の中身は空っぽ!
驚いてその理由を尋ねると、チャレンジが無かった、争いがなかった、軋轢がなかったからだよ、と神さま。

そこから、魂を揺り起こすには喜びばかりでなく

もっとみる
ハイヤーセルフからのメッセージ

ハイヤーセルフからのメッセージ

上の写真は、トランスフォーメーションタロット『13.知識を落とす』の一部。
言葉だけの理解ではなく、意味を理解しなさい、と言われ、崖から書物を落とす学者。

足元の描写、たなびく布地、崖の色遣い。このカードの絵柄は特に味があって美しいな、と思う。

さて、前回のカードリーディング講座の記事で登場していただいた私の師匠は、現在2つのブログを書かれている。

①こないだご紹介したこちら
「奈良 関西か

もっとみる
トランスフォーメーションタロット講座❶

トランスフォーメーションタロット講座❶

上の写真はリーディング1回目の1枚目で出てきたカード『57.知性』
あんたらトンチンカンな探し易いところで探してんと、ちゃんと答えのある場所を見よしな、まともな判断力を持ちよしな、ってな感じの意味である。

さて、以前に書いていたように、件のOSHOトランスフォーメーションタロット講座を習い始めたので、その記録。

教えてくださるのは、この方 ⇨ ともちゃん。

ちょこっとブログを覗くだけでも解

もっとみる
習い事① OSHOトランスフォーメーションタロット

習い事① OSHOトランスフォーメーションタロット

写真はタイトルにもある「OSHOトランスフォーメーションタロット」のカードの絵柄の一部。

そう。チャレンジの1つ目はこのタロットの講座を受ける、にしてみた。

なぜこれに?と言われると、兎に角とてもタイミングがよくて…というのが大きいのだけれど、もう少しだけ語ると「言葉を素直に正確に使えるようになりたいな」と思っていたところに、友人が初めてこのカードの講座を開催するという告知を見かけて、カードリ

もっとみる