マガジンのカバー画像

「保育の質」をしつこーく考える。

33
保育の質について、あーだこーだ考えている記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

保育の質を高めるには、もっともっと保育を公開する!保護者との関係も、疎かにしない…

保育や教育への考え方は、人それぞれだ。 どんな物事に関しても言えること。 人それぞれに、…

『リアルな待機児童』は、100市区でも4万人いる。【保育力充実度チェックの見どころ…

昨日の記事でもすこし触れた、保育力充実度チェックについて深掘りしていこうと思います! 昨…

初めての記者会見!『保育力充実度チェック』発表、こども家庭庁訪問!

今日は、初めて…記者会見というものに、恐れ多くも参加してきました~~~! 私は、保育園を…

子どもとの関わり、時間も心も『余裕』が必要。ポケモンカード110枚、1枚ずつカードケ…

先日、もう少ししたら出かけよう、という時でした。 子ども達2人は、パパとそれぞれポケモン…

保育現場に、もっとテクノロジーを。Chat GPT に『7つの習慣のデリゲーションについて…

こんにちは、honaです! 突然ですが、ようやく私も、Chat GPTを使い始めました!遅い(^^; そ…

法の改悪を、止めたい!児童福祉法「実地監査」を省略する改正に、反対。

現在、児童福祉法の改正案が提案されています。 その中で、保育所への実地監査を緩和すること…

子供に質の良い保育を与えるには、お母さんお父さんの精神的・時間的余裕を作ることも必要。

こんばんは〜honaです!毎日投稿中です! 今日は、子供に質の良い保育を与えるには、お母さんお父さんの精神的・時間的余裕を作ることも必要と思ったことを残そうと思います。 先日、保育士逮捕についての記事を書きました。ありがたいことにコメントをいただいたり、所属している「保育園を考える親の会」での意見交換もあり、保育の質について色々と考えている毎日です。 そこで思ったのが、もし私がこれから1人目の子供を保育園に初めて入れるとなった時に、保育の質を重んじて保育選びをできるかと

子どもの「言語化」を引き出す保育。保育って奥深い。~発達172号『子どものことば、…

こんにちは~honaです!毎日投稿中です! 先日から国語力、言葉の力について関心が高い私です…

【保育の質の向上】現場も、ルールも、少しずつ変えていく。子ども達のために、私がで…

こんにちは~honaです!毎日投稿中です! 今日も、土曜日の「保育の質」を考えるイベントに向…

保育の質の向上には、保護者の感覚を大事にすることも必要かも。

こんにちは~honaです!毎日投稿中です! 今日は、保育の質の向上には、保護者の感覚を大事に…

「保育の質」について、一緒に考えませんか?@表参道/保育園を考える親の会主催/ho…

こんばんは〜honaです!毎日投稿中です! 今日は、私がお手伝いで参加する保育関連のイベント…

「当たり前」を見つめ直すことは、保育の質向上に繋がる。実現には、「仕組みづくり」…

こんにちは~honaです!毎日投稿中です! ちょっと今日は取り留めもなく纏まりもないのですが…

保育者が輝いていることは、子どもの育ちに良い影響を与える。ウェビナーに参加してき…

こんにちは~honaです!毎日投稿中です! 今日は久しぶりに、保育に関するウェビナーに参加さ…

子どもの育ちを支える「保育園」であり続けてほしい〜「保育園の現地調査」義務をなくす規制緩和案を聞いて〜

こんにちは〜honaです!毎日投稿中です(^^) 今日は、保育園も子供の育ちを支える場所であってほしいと改めて思ったことについて残したいと思います。 皆様、保育園を考える親の会と言うのをご存知でしょうか? 私がこちらの団体を知ったきっかけは、ミネルヴァ書房さんの「発達」に普光院さんが記事を寄稿してくださっていることでした。 そこから、同団体さんの発信も少しずつチェックするようになり、今回このような記事に出会いました。 もちろんまだ実際に改正されると決まったわけではな