悩みを言葉に

年が明けました。

昨年はnoteを始めて自分を見直すきっかけができた年でした。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

新年のあいさつ、いいですよね、年が始まった気がして。

わたし、親戚にいえませんでした。

人と話すのが怖いが悪化して、親戚に挨拶すらできなくなったのです。ショック。

相変わらず好きだったアニメや漫画に没頭できなくて、

かかりつけの先生には、没頭できないのは働きすぎで

休んでないから。たくさん寝れば大丈夫だよと言われたけど、全然よくならない。

漫画やアニメ好きに激しく戻りたいわけではないんだけど、没頭できる何かがほしい。

悩みを母に伝えてみました。

そんなに考えすぎなくてもいんじゃない?

全否定しなくてもいいんじゃない?

楽しくなくても、笑顔で頑張れば?

わたしの感情の無さは、全否定と捉えられたみたいです。

基本的に感情がありすぎる時と今みたいに感情がなさすぎて無になる時期が繰り返しきてる気がする。

感情がありすぎるときは楽しいけど、人とよくぶつかる気がする。

無になるときは本当に何もない考えられない。

自分は過去の記憶が全然ないのが、おかしいのかなって思う。

いろんな人の会話を聞いてて、みんな過去の記憶のことを今の記憶と混ぜて話していると感じる。

けど、過去のことを詳細に思い出せない。

とりあえず母には感情の起伏が波があることを先生に伝えなと言われた。

またとりとめがないけど、頭の中はスッキリできた気がする。

誰かに読んでもらうnoteなのに、自分自身の為にかいてるのが自己嫌悪だな。

でも暗い気持ちになってる人に共感してもらえたら幸いだな。

読んでもらった皆さんにとって今年もいい年になりますように


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?