見出し画像

生きていく

はじめまして。同居猫はマロンです。

タイトルの説明は最後にします。
この記事では私がnoteを始めたきっかけを綴ります。

今私は自己不在の心理状態になり、生きている目的・理由・楽しみを感じられない状態にあります。
こういう自分の思いを打ち明けれる家族や友人や恋人もいません。
厳密にいえば、母親は生きているし、頼りになる親戚もいるし1人信頼している友人もいます。
ですが、今までの自分の行いを悔いて反省して頼れない気持ちになっています。

何の気なしに、検索した自分の気持ちで境遇は違えど共感できる記事に出会い、その人の記事が読みたくてnoteを始めました。
出会った事もないですが、しんどいと素直に言葉にしていたその人の記事を読み、私もしんどいと言葉を出せました。
noteを読み色々な境遇や事情を抱えた方がその人の現実と向き合ってもがいて生きていく様に勇気づけられたのです。

タイトルの説明は、自分の考えや思考を認められない状況であるし何事も無気力で他人と関わりたくないけど他人を愛したいと矛盾を抱えている現在の私が、死にたいではなく「生きていきたい」と思って始めた意思表示をしたかったからです。
 生きていく為の一歩として、私は心理学の本等を読むことも検討したのですが、一人で悩まずに進んでいきたいと思いカウンセリングの予約を取りました。日にちが7月19日で早くももどかしくなっています…

私が勇気づけられたように、つらい思いや大変な思いをしている当事者、または身近に気分が落ち込んでる方がいる人に向けて発信していけたらと思います。
もちろん健康的な心理状態の方でも読んでもらえたら嬉しいです。

ではでは、この記事はここで締め括ります。
読んでいただきありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?