ファッションとサッカー

ピッチ上での判断力の話をしたかった。タイトル詐欺は覚悟。

※「サッカー場に何着ていったらいいの」話はしません!


前提:

・サッカーは戦術論は好き、ただし下地は危うい

・ファッションは脱オタする時に勉強したレベル。

・リンクはお世話になったページから。


ポジショナルプレーとかストーミングとかよく聞くようになり、

さらにプレースピードとか”ピッチ上の判断力”と出ていて、

中々自分で納得する部分というのとは上の次元の話だなぁ、と。


そんな中、アウトレットやショッピングモールなど行くと

ちょっと自由時間できるわけですよ。30分くらい。

そのタイミングで自分の似合う服欲しいってなった時。

迷ったらすぐ時間切れなんですよ。


これだ!とね。ピッチ上の判断≒急な中ただしい選択をする。だと。


ファッションだって、無知でも選ぶことはできる。

でも、チェックにチェックを重ねたり、

明らかに色の組み合わせおかしいとか。

自分にあるプレーモデルが間違ってるから判断を間違うと。


そうではなくて、服選びのイロハがわかっていれば短い時間でも

正しい選択をすることができる!

ベーシックな戦術を


1.パーソナルカラーと骨格

人って肌・髪の色と骨格から大体似合う服の系統って決まるんですよ。

サッカーで言えばシステムとビルドアップ!(こじつけ)

https://www.uniqlo.com/jp/app/kokkaku/lp/

肌・髪の色から4タイプ:スプリング・サマー・オータム・ウィンター

骨格:ウェーブ ストレート ミックス

ちなみに私はサマーのウェーブ。


まずこれが決まれば、”避けるべき色・生地”がわかる。

2.配色

この辺にはお世話になった。

どういう所に何をおいたら良くなるか。

避けるべき色・生地が見つかったら、次にどういう色をまとめていけばよいか。サッカーで言えばアタッキングサードでの決め方(こじつけ2)


3.ファッションのジャンル

避けるべきもの、選び方が分かったところで次は自分の好きな

タイプを選びましょう。きれいめがいいのか、サーフがいいのか。

サッカーで言えばプレーモデル(こじつけ3)


これだけあれば、”自分のためのファッション”は完成。


だけど、ファッションってTPOがあるんだよね。

サッカーでいえば敵、デートなのか食事なのかライブなのか。


例えば黒のジャケットでも、TPOによってTシャツなのかYシャツなのか。

スピード系FWを選ぶのかパワー系を選ぶのか。

守備がうまいSBにするのかイケイケにするのか。

それを言ったら何を選びに行くのかが決まる。


さらに言えばそのモールに何があるか事前調査(スカウティング)

できれば30分というあっという間に狙った服は買えますよね。

売り切れたり、列が以上に長かったり

そこまでやって意外なことがあるのはサッカーも同じ。

でも、ここまで知ってたら狙い通りにはできるでしょ、無ではない。


例は極端だけど、言いたかったのは

共通のプレーモデル・下地があれば迷うことはなく

選択すべきものが迷わず選択できるんじゃねーかと。

カラー診断とかもここ数年流行っているものだし

最新のものを取り入れてやりたいことができるようになる。

だから知識のアップデートが大切。


いじょー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?