見出し画像

ラジオ英会話をやってみた!4月編

 こんばんは。今日は、ラジオ英会話を1か月体験した話を書いていきたいと思います。


プロローグ

 これを書き始めたのは、2024年3月29日のことです。4月から英語を本格的に勉強したくて、勉強時間を確保するためにラジオ英会話をやってみることにしました。1月からDuolingoを毎日やるようにしていましたが、それ以外英語に集中する時間を取れませんでした。

 最初は中学生の基礎英語の方をやるつもりでした。中学英文法のテキストをすでに持っていること(終了させた)や、レベルが2つあってそれを終わらせるのに24か月かかってしまうのは私にとって得策ではないのかなと思い、試し読みもしたうえでラジオ英会話を購入しました(プライドが高いと思われても仕方ありません・・・)。

 Kindleで買おうとしたら、注意書きに電子版は「権利の都合上、一部コーナーが掲載されていないことがあります」と書かれていて、2024年3月29日に雨の中書店に向かいました。そこは文教堂だったんですけど、キャンペーンをやっていました。スタンプカードがもらえて、NHKテキストを12か月継続する(1か月ごとにスタンプをもらう)とそのカードと引き換えに図書カード500円分がプレゼントされるというものでした。なんて素晴らしいんだろうと、文教堂が私の新しいスタートを応援してくれているんだと感動しました。これから12か月、ラジオ英会話+自習を通じて得た経験をこれから先に記していきます。どうか温かい目で見守っていただけたら嬉しいです。

4月の課題「3日坊主を克服する」

3日坊主の私には初めが肝心

 ラジオ英会話2日目です。明後日まで続けると3日坊主を脱却できます。放送の6時45分に起きるのは私にとって辛いので、8時に起床して9時からラジオ英会話(らじるらじるにて)をやれるように2つアラームを掛けました。今日は8時に起きられなかったけど、9時にラジオ英会話のためのアラームが鳴るのでそれに合わせて起きられました。朝出かける場合は、1日の中で何時にやるかを決めてアラームを設定します。やる時間を決めて必ず起きるorやる、これを意識して1か月継続できるように頑張っていきます。

3日坊主を脱却できたか(1か月後)

 その後これを書いているのは、2024年4月26日(金曜)でちょうど1か月分のレッスンが終了した日という事になります。結果、1か月分全て終わらせることができました!!!何日か危ない日がありました。メンタルの調子が悪い日や、授業のために遠方に旅行して帰ってきた翌日とか。けれど、15分という短い時間で楽しくやりきることができました。

4月を走り抜けた感想

 レベルがB1ということで、ついていけるかが不安でした。わからないところはネットで調べたり、中学英文法の参考書を確認したりしながらなんとか進めることができました。楽しかったです!

基本文型の説明がわかりやすくて感動する

 中学の英文法の参考書がやり直して、いつも基本文型のところで挫折していました。SVOC???といった感じで。講師の大西さんは、SがVがOがCがという(パズルをはめ込むような)説明の仕方をするより、どのような仕組みで英語の語順が変わるのかを丁寧に説明してくださっていました。基本文型との距離感が縮まったように感じました。

まとめ

 テキストを開くまでが相当のハードルで、開いちゃえばなんて事ないんですけどね。座学だけではなく口も動かすので、やり始めるとあっという間に時間が過ぎます。先ほどは、お風呂で音声を聞いて勉強していたんですけど、耳で勉強するのもかなりいいと思います。私の属性が放送大学生なので、手軽にいつでも勉強できるというのには弱いんですよね。

 今月の残りの時間では総復習をして、来月からもまた頑張りたいと思います!

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?