見出し画像

アメリカ人でも3分の1は内向型!? あなたが外向型でなくても強みを発揮できるという話

◎コミュニケーション能力が過剰に評価される世の中

いまやどのような環境においても、コミュニケーション能力はとても評価されます。
一方、話し下手だったり、集団の中に溶け込めなかったり、自己主張がうまくできなかったりする人は、軽んじられる傾向にあります。

自分がもっと外交的な人間だったらよかったのに……

こんなふうに考えている人はいませんか?

少なくとも自分はそうでした。
集団での行動よりも個人での行動を好みます。
長い時間、人と一緒にいると疲れてしまうのです。
(旅行などでも別行動を取りたくなってしまいます)

ただしそういう人は、決して少数派ではありません。
本当に外交型の人は、世の中にそれほど多くいないらしいのです。
以下、『内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法』という書籍の内容をメインに整理していきます。

◎アメリカ人の3分の1以上は内向型

調査によると、アメリカ人でさえ3分の1から2分の1は内向型の人間とのことでした。
意外に思われます。
たいていのアメリカ人は陽気で気さくで自分の主張を持っているイメージが勝手ながらあります(偏見でしたね)。

一見すると外向型な人も実は内向的で、外交上手な役割をうまく演じられていることが多いというのです。

なお、この「3分の1から2分の1が内向的」という話はアメリカ人に限らないようで、国籍に限らずだいたいこういう傾向にあるようです。

まずは内向型=少数派という考え方をあらためた方がよいのではないでしょうか。

◎内向型/外向型の定義とは

実は、外向型/内向型の厳密な定義は存在しません。
ただ、だいたい以下のような傾向があてはまるとのことでした。

【外部からの刺激に対するパターン】
・内向型:低い刺激をちょうどよく感じる
・外向型:高い刺激を好む

【行動のパターン①】
・内向型:ゆっくりと慎重に行動することが多い
・外向型:素早く行動し、決断を下す

【行動のパターン②】
・内向型:一度にひとつの作業に集中する事を好む
・外向型:一度に複数のことをこなすうえ、リスクを取ることも厭わない

【人付き合いにおけるパターン】
・内向型:パーティーや仕事付き合いを楽しめる人もいるが、しばらくすると家に帰って落ち着きたくなる。限られた親しい友人、同僚、家族との関係にエネルギーを注ぎたい
・外向型:パーティーや仕事付き合いの中で活気をもたらす。積極的かつ主導的で、仲間を広く強く求める

【会話におけるパターン】
・内向型:喋るより聴くことを好む。ゆっくりと考えてから話をし、会話よりも書く方が自分を上手に表現できると感じる。衝突を嫌う傾向にあり、深い会話を楽しむ
・外向型:聴くよりも喋る方を好むが、ときには思ってもいない事を衝動的に口にしてしまう。他人と衝突するのを恐れず、孤独を好まない

どちらが良いとか悪いとかではありません。
これはあくまで傾向の話で、内向型の人でもコミュニケーション上手な人はいます。
ただ、自分のふだんの行動や考え方とくらべて、いかがでしょうか。

◎内向型の強みとは

この機会に、もう少し内向型の特徴について掘り下げてみましょう。

内向型は内気とは異なるとのことです。
内気とは他人から非難されたり屈辱を感じたりすることを恐れる性質であり、内向的とは刺激が強すぎない環境を好む性質を指します。
重複する部分は多そうですね。

正直なところ、自分も内気だったりします……。
(話し下手だからこそ、こうして文章を書いているわけです)

そんな内向型ですが、これには大きな強みがあって、これが本記事で最も伝えたい事柄です。

それは「創造性を発揮させやすい」ことです。

内向型は単独作業を好むため、当面の課題に意識を集中させ、人間関係などにエネルギーを浪費することを避ける傾向にあります。
アップル社の創業を支えたカリスマであるスティーブ・ウォズニアックなども常に単独行動をしていたといいます。

ほかにも内向型の有名人を挙げてみましょうか。

  • サー・アイザック・ニュートン(重力理論)

  • アルベルト・アインシュタイン(相対性理論)

  • フレデリック・ショパン(ノクターンほか)

  • マルセル・プルースト(失われた時を求めて)

  • J・M・バリー(ピーター・パン)

  • ジョージ・オーウェル(一九八四年ほか)

  • スティーブン・スピルバーグ(シンドラーのリストほか)

  • ラリー・ペイジ(グーグル)

  • J・K・ローリングス(ハリー・ポッター)

現在、外向型であることが良しとされているこの世の中で、こうした内向型の人たちの活躍には大いに勇気づけられませんか?

◎内向型の人が外交的にふるまえる場面

なお、仕事や趣味に関わらず内向型の人は、心から大切に思っていることを行うシーンにおいて、自然と外交的にふるまえるとのことです。

自分も、得意分野の話になるとふだんより口数が増える傾向にあります。
いざというとき、ふつうの人より伝えたいという思いが強くなるのかもしれませんね。

それで十分ではないでしょうか。

ぜひ自分の特性を活かし、内向型が悪いことのような考えには陥らないでください。
外向型な人だけで世の中は回らない……これだけは知っておいてほしく思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?