見出し画像

老いる理由 | 失敗する個人起業家が間違っている選択

 「老いる理由」

歳を重ねることに対して、それほどネガティブではないですが
肉体的にではなく、精神的に老いるのは嫌です。

サミュエル・ウルマンの詩『青春』にこんな一節があります。

人は信念と共に若く  疑惑と共に老ゆる
 
人は自信と共に若く  恐怖と共に老ゆる
 
希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる

Samuel Ullman作 「青春の詩」

最近思うのが、この一節が正しいとすれば
 
日本中、歳に関係なくGIGI、BABAばかりになってしまうのでは?
 
という事です。

疑惑”に負け、自分の"信念"を言語化せず
 
現実を変える”恐怖”に負け、"自信"を持てず
 
こんなもんでしょ。と自分に“失望”して
"希望"が自然と湧いてくるような環境に、
ジャンプインしない。
 
そうすると、老いるしかなくなっていっちゃいますね。

サミュエル・ウルマンの詩の通り

疑惑・恐怖・失望が、「老いる理由」だと私も思います。

何歳になっても
信念・自信・希望は持ち続けていきたい。


■失敗する個人起業家が間違っている選択

突然ですが
あなたは、2023年はどのような働き方をしたいですか?

ギグエコノミー・個人起業家の時代で
溢れかえる商品・サービスに
“埋もれてしまう”働き方はしたくないですよね。

頑張っているのに成果結果が出ない人は
多分、選択を間違っています。

2023年「埋もれない働き方」について
2時間ミッチリと、説明しています。
ぜひ、プロモートビジネスワークショップにお越しください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

自分のコンテンツや強みがなくても
人のハブになり、ビジネスを創り出す
プロモート型のビジネスノウハウについて配信しています。
LINEも登録ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?