見出し画像

いけてますって✨ ~生け花芸術論争の巻~ その②


#花人 #いけばな #ほりべえ


#いけばなが芸術であるか否か

いけばなの芸術論争についてのシリーズ。その②

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 前回は、

芸術とは美の創造、創出です。まぎれもなく生け花は、美の創造、創出のために、只今、大噴火をおこしております。

この蒼風とは、勿論草月流を興した勅使河原蒼風です。



さ、さ、
この後、草月流をはじめ、小原流、清風瓶華流、安達流がいけばなという芸術とどのように向き合うのか。

いけてますって✨~生け花芸術論争の巻~|ほりべえ (note.com)


という所で終わりました。


では、では、つづきに参ります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

昭和二十年十一月五日 月曜日 快晴


 
 戦後初の生け花展が東京都駿河台下の主婦の友社ビル体育館でひらかれた。
 小原豊雲は神戸から立ったままで上京し、神田の竜名館に泊まって生け花展の準備をしたが、焼け跡に残った旅館は超満員で、豊雲は見知らぬ客たちと相部屋で寝た。
 蒼風は焼け野原となった東京を見てあまりの惨状に立ちすくんでしまった。こんな東京で花の展覧会を開いて、人が見に来るだろうかと思った。

(途中略)

 蒼風は三番町の講堂の庭に埋めた花器を掘りかえしてみた。花器の大半は無事だったが、それだけでは十分ではなく、焼け跡から拾ってきたジョロなどを代用花器に使った。花材は野花や野草が大半である。何しろ店を開いている花屋は東京中に数えるほどもなく、その店先にも花らしい花はなかった。
 高村トシと川村和子の二人の記者は、作品の脇に花材を書いた札を立てていったが、大半の花の名が判らず、いちいち蒼風や豊雲に聞き出した。中には二人の家元にも判らない花があった。
 

『華日記』ー昭和生け花戦国史 早坂暁


あっ!!!(*゚Д゚)  

最近、ほりべえも「野花」や「野草」の花を使っていけた作品がございます。

よろしければ、ご覧下さいませ。

 勿論、昭和20年の頃のいけかたではございません。

 あくまでも、平成~令和時代のいけかたです。


自由花
ハコベ、カラスノエンドウ
生花新風体
椿、ヒメオドリコソウ、著莪

判らない花、いけてみたいな~~~♪
と思ったら、いけたことを思い出しましたニャ。
ニューヨークで花をいけることになって、花市場に連れていって頂きました。

???日本では見ない花も沢山ありました♪♪
 その時の話はまた、今度

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

昭和二十年十一月五日に話は戻ります。


(途中略) 

 朝十時、高村トシが会場の扉をあけると、すでに大ぜいの観客が扉の前に立っていた。女はモンペ、男はゲートル姿である。扉をあけても観客が動かないのでトシは「無料です。どうぞお入り下さい」と言ったが、胸に熱いものがこみあげてきて、満足に言葉にならなかった。会場はすぐに観客で身動きできないほどになった。(途中略) 展覧会に集まってきたのは日本人だけではなかった。進駐軍将兵と、その家族たちが押しかけたのだ。 東京の焼け残った主要なビルは進駐軍によってほとんど接収されていたが、主婦の友社ビルも大半が米陸軍の報道写真班に接収された。主婦の友社ビルは古い建物だが、料理や生け花、着物などを撮影するための写真スタジオが完備していたからである。

同上

 料理や生け花、着物などを撮影…
 何かほりべえがやっていることとそっくり♥

(途中略)

 展覧会場のアメリカ人は実にいろんなことを質問した。ことに花器に沈めてある剣山を不思議がった。また、この枝をどうやって美しく曲げるのかを知りたがった。欧米の女性達は花を花瓶一杯に挿すことはあっても、木の枝を花瓶に挿すことは絶対になかった。

同上


 以前、「いけばな」と「フラワーアレンジメント」の違いについて書いた記事がございます。
 よろしければ、お読み下さい。

#精神文化 #伝統文化 #伝統芸術 #民族芸術 #民族文化


ここまでお読み下さいました方のために、

ことに花器に沈めてある剣山を不思議がった。

また、この枝をどうやって美しく曲げるのかを知りたがった。


そっか~🎵
いけばなを知らない人には不思議なんですね。
ならば、こちらの写真をご覧下さいませ。

自由花
椿
陶製花器に剣山
自由花
椿、胡蝶蘭、著莪
ガラス製花器に剣山

 同じ花材と器を用いて、新たな美しさを見出していけてみました。
全く違うイメージですね♪♪

自由花


欧米の女性達は花を花瓶一杯に挿すことはあっても、木の枝を花瓶に挿すことは絶対になかった。


 確かに、胡蝶蘭のような外国の花を取り合わせても、花瓶一杯に挿すことはしませんねぇ。


(最後に更に大サービス)

桜、胡蝶蘭、椿の葉
水鏡も美しい💖
雪の次の日に折れて落ちていた枝
何の枝かな?
と思っていたら、桜🌸でした~‼️


胡蝶蘭


全体図
桜、胡蝶蘭、椿
ガラス製花器に〇〇〇

  剣山ではない技です。それは「ほりべえ門外不出」ということで www.


ここまでお読み下さいまして、誠にありがとうございます。m(__)m
共に生きるすべてのものに感謝して♥

to be continued



🈲画像の無断転載禁止
(と言っても、スマホの画像など誰も使わないとは思いますが…)


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?