見出し画像

「了解しました」使うな問題

皆さんこんにちは!29歳美容業界サラリーマンのホリです。

今日の記事は、本っ当によくぞ言ってくれた!と脱帽した記事の紹介と私の経験談から思うことです。

タイトルの通りなのですが、社会人の皆様絶対とは言わないですが一度は言われたことありませんか?上司・先輩、取引先へのメールにて

「了解しました」

この文言への大バッシングを(笑)

私が教えられたビジネスマナーでは、了解というのは目上の人やお客様へ使用することは失礼にあたる。つまり敬語ではありません。
「了解」という熟語に、「しました」という丁寧語をくっつけたものなので適切ではないということです。
大学まで私は、先輩から頼まれごと等された際の返事で、了解です!了解しました!と使って違和感なく過ごしていたので、社会人で改めて指導され驚いた内容の一つです。

でも、掘り下げてみると果たして了解は失礼なのかどうかに意義を唱える方もいるみたいです。

そもそも了解を使っていたのは、軍隊や警察だった。

そこでは目上の人に対しても、了解統一だったそうで(諸説ありますが、短く伝わりやすいという面でも)それがやがて企業などへ降りてきた経緯があります。

どこから了解=敬語ではなく失礼という風潮ができたかは定かではありませんが、言葉の厄介なところは、ここでどんだけうんちくを述べて正論を語ったところで
受け取る相手が不快に思うと、それはコミュニケーションとしてアウトなんですよね。

言葉というのはプレゼントです。
プレゼントって、大切な人へのものであればあるほど慎重に選びますよね?
そしてそんなプレゼントって、その時欲しいものではなかったり好みのものでなかったとしても、真心が伝わればそれで嬉しく思うもんです。

なので、言葉も相手を思って選んで使うという姿勢が大切だと思います。
了解は失礼だから使うな!とマウントを取るのではなく、マジョリティとしては了解を失礼と受け取る人も多いから、言葉を進捗に選んで文章を作ってね、と伝えられる先輩になりたいですね。

私も了解にはトラウマがあるので避けてますが、一概には了解しましたも間違ってはいないので、使っている人を見ても選択肢を浮かべて接していこうと思いました!

日本語っておもしろ!!

では今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?