ほしくま

アラサーが見えてきて焦っているオフィスレディー。 文章書いてみようかなと思ってnote…

ほしくま

アラサーが見えてきて焦っているオフィスレディー。 文章書いてみようかなと思ってnote開始。 生き方模索中。

マガジン

  • フォトアルバム

    自分で撮った写真をまとめています。 日常や出先の気になったものたち。

最近の記事

仕事が嫌だと思ったら一部分だけだった

もう本当に仕事するのが嫌で、 明日が来なければいいのにって思ってずっと眠くても寝るの我慢してたのに。 耐えきれなくなって寝落ちして、早朝にひとつやらないといけなかった仕事終わったら、 あら、なんかいい朝じゃない? 仕事してみてもいいんじゃない? って急に気分変わった出来事を振り返る。 早朝にやらないといけなかった作業は、修正を本番の環境に適応するリリース作業。 問題ないことは開発用の環境で確認しているけど、本番に適応したらなにが起こるか分からない。 私はこの作業が、 ほ

    • 創作をするモチベーションって何ですか

      やってみたいのにできない。 おもしろそうなのに進められない。 そんなことありません? 私は今まさにそれです。 先月ひょんなことから仲間内で小説を書くことになり、それなりに楽しんで、今度は実体験じゃなくて創作ものを書くぞ〜と意気込んでいた。 のに! 9月中にまた書こうかと仲間内で決まったのに、何ひとつ手をつけずに9月が終わろうとしている。 自分の記憶や感情って、こういう形で人に共有できるんだって感動したのに。 自分の文章のスタイルこういう感じなんだって新鮮だったのに。

      • 自分のイヤなところをみつめる

        向田邦子のエッセイ、「手袋をさがす」の中に、自分のイヤなところととことん付き合ってやろうと思った、とある。 妥協したところで、どうせ気に入らずに終わるのだろうと。 それに倣って、私も自分のイヤなところを書き出してみることにする。 ・負けず嫌い過ぎて、勝てないと分かっているものに対してどうでもいいフリをする ・負けず嫌い過ぎて、そもそも戦おうとしない ・負けず嫌い過ぎて、戦うこと自体に興味ないふりをする ・その割に勝てると分かっている分野ではマウント取りまくる ・その割に謙虚

        • +13

          江ノ島散歩日記

        仕事が嫌だと思ったら一部分だけだった

        マガジン

        • フォトアルバム
          8本

        記事

          どう頑張りたいのかひとそれぞれ

          オードリー春日は若林に、 「お前の頑張るって、ツッコミを頑張ることなんだな」 と度々言われている。 最近子どもが産まれて頑張っているらしい春日。 テレビを観ていても、以前よりも春日が発言してる気はする。 そして確かにツッコミをしていることが多い。 役割的にはボケだからツッコミを頑張るのは確かに違和感がある。 でも、春日的な仕事を頑張ること=ツッコミをすることなんだなと分かったところで気付く。 頑張るの方向性で周りと本人にずれが生じることがあるのか! 自分は今IT系の会

          どう頑張りたいのかひとそれぞれ

          +15

          葛西臨海公園散歩

          葛西臨海公園散歩

          +15

          1日だけの夏休み、なにする?

          夏休みいただいてました。 うちは各自が夏休みって理由で有給とるだけのシステム。 そのせいで、業務優先だし、3日以上とるのはちょっと肩身が狭い感じ。 そんなこんなでとりあえずで申請していた今日に夏休み。 1日だけのお休み。なにして過ごす? 今日の私は ・シーツを洗って干す ・布団を干す ・洗濯物を干す ・読み途中の本を読む(向田邦子のエッセイおもしろいね) ・海が見たくて葛西臨海公園に行く ・海の写真をとる ・バッティングセンターに行く 半分洗って干してだね笑。 布

          1日だけの夏休み、なにする?

          おとな気なく思い切り嫉妬して拗ねた話

          何人かで小説を書いてみる遊びをしていた。 というのも、会社の同期に小説を書き続けているのがいて、 今月の公募ガイドに「3日で書ける小説キット」が載っているから、書いてみてはどうかと言われたのだ。 作品を作ったことはないとはいえ、本読むのは好きだし、なんとなく人より感受性も豊かな気がする。 ということで、自信満々で小説を書くことにした。 自分の実体験をテーマに決め、 ただ事実の説明にならないように、いかに小説っぽく見せるかに苦労しながら書き上げた。 我ながらよくできたように

          おとな気なく思い切り嫉妬して拗ねた話

          日本橋三越で見た、自分とは違う世界

          日本橋三越でやっている英国展に行ってきました。 写真は、半沢直樹でここよく写ってるよね!?のショット。 フォートナム&メイソンのアフタヌーンティーで食べたスコーンが忘れられず、 本場のスコーンをおうちで楽しむぞ!ということで英国展へ。 食べ物以外にも、テディベアやミニチュアハウス、カラフルな絵付けのされたお皿などなど、 小物大好きな私は見て回るだけで楽しかった。 値段的に明らかに手を出せないだろう私にも、手にとってご覧になって構いませんからねと接客してくれた店員さんの優

          日本橋三越で見た、自分とは違う世界

          あなたの画像を使用しました、の通知から

          みんなのフォトギャラリーに登録しておいたかき氷の写真。 いろんな方に使って頂いているらしく通知がちょこちょこ来る。 通知から記事に飛んで読ませて頂いているけど、同じ写真を使っていても人によって書いていることがバラバラで面白い。 日々の日記だったり、夏の思い出だったり、子どものことだったり、ちょっとしたもやもやだったり。 新しいnoteの広がり方を知った気がして、わくわくする。 あと、今ちょうど写真を撮るということに関して力を入れていることもあって、 自分の写真をなんら

          あなたの画像を使用しました、の通知から

          自分の小さいやりたいを叶えてみることにした

          やりたいことが分からなくなってしまったので、ひとまず小さいやりたいことをぽつぽつ叶えることにした。 というのも、 ちょっとでもやりたいと思ったことをメモして、めんどくさくてもそれを達成して、成功体験を積みましょうという記事や本に複数出会ってしまったから。 同じような内容に立て続けに出会うなんて、やってみなって言われている気しかしない。 やることはシンプル ・ちょっとでもやりたいと思ったことをメモする ・めんどくさくても実行する なるほどなるほどと思ってまず初日。 ・

          自分の小さいやりたいを叶えてみることにした

          +6

          スコーンの物撮りしてみた

          スコーンの物撮りしてみた

          +6

          どうなりたいか分からないまま

          今の仕事をやり続けるのかなって思うと、なんだかもったいない気がする。 もったいないって何が? 時間と命が。 頑張ってももらえるお金が増えないことを嘆いているけど問題はそこではなくて、 頑張った先になりたいものがあるわけではないってところが大きい気がする。 じゃあ代わりに何に時間と命を使うのか。 興味あることは写真、文章。 でもそれってみんな思うことなんじゃないって感じちゃう。 誰だって写真撮るし、文章も書くでしょ。 コロナの自粛の時にみんながみんなお菓子作っ

          どうなりたいか分からないまま

          +8

          8月終わりに花火!

          8月終わりに花火!

          +8

          ミラーレス一眼、オートモードを卒業したい!絞りを気にして撮ってみた

          ミラーレス一眼を社会人になってはじめてのボーナスで購入してから早3年。 ずーーーーーっとオートモードで撮り続けてきたのだけど、そろそろ卒業したい! ちょっと調べてみたところ、露出という言葉が出てきた。 写真の明るさ(だけではないらしい)のことのようで、オートモードはこの露出をいい感じに調整してくれているとのこと。 露出を決めるのは ・絞り ・シャッタースピード ・ISO感度 の3つらしい。 参考動画 https://youtu.be/BslbmPXmiXs 初め

          ミラーレス一眼、オートモードを卒業したい!絞りを気にして撮ってみた

          褒められたくて働いている

          久々に風邪をひいた。 偏頭痛持ちなので体調の悪い日はちょこちょこあるが、 熱が出て、お腹を下していて、体がだるくて、のthe風邪コンボは社会人になってからはじめてだ。 大人になってからの風邪って、こんなに不安になるものか。 私は死んでしまう気がする、と同居人に聞く。 こんなんじゃ死にやしないから、スマホ置いてさっさと寝な。と同居人は言う。 ごもっともだ。 さすがに2日連続で休むのは気が引けるな、という気持ちと、 全く自分の自由時間謳歌してないのに明日から働くの!?

          褒められたくて働いている