見出し画像

笑賭掌人日生立木斤一㉘

2023年

7/6(木)

「いっ」~「った」

一休宗純は凌雲集を残した。

多数な破天荒な逸話も残している。

とんちで将軍や桔梗屋をやり込める。

アニメ一休さんのイメージが強い。

残された肖像画もかなり有名だ。

長渕剛や槇原敬之にも似ている。

個人的には林家木久扇師匠が一番だ。

アゴとモミアゲが特徴。

蜷川新右衛門も実在の人物だった。

 

7/7(金)

「もん」~「れた」

もんじゃ焼きは下町の粉ものだ。

月島、浅草、荒川等で特徴が違う。

具材だけでなく土手の有無がある。

群馬、栃木、埼玉にも存在する。

関東中心でも香川にもある。

少量のうどん粉で満腹感がある。

ルーツはそこにあるのだろう。

香川は地元でも浸透していない。

B級グルメ及びうどん便乗で埋もれた。

 

7/8(土)

「きゅ」~「した」

究極VS至高が美味しんぼの中核だ。

山岡士郎と海原雄山が料理対決する。

東西新聞と帝都新聞を代表している。

殺伐とした関係から少しずつ歩み寄る。

不器用な二人を栗田ゆう子が取り持つ。

単純な料理番組でなく学びも多い。

個人的に料理対決は嫌いだ。

個人の好み、家庭の味があるからでした。

 

7/9(日)

「もっ」~「える」

もったいないは本来あるべき姿がなくなるのを惜しみ、嘆く気持ちだ。

ケニアの環境活動家・ワンガリ・マータイがノーベル平和賞を受賞した。

自然や物に対する敬意を示す言葉は他になかった。

本来は神仏や貴人に対して不都合である、畏れ多いを意味した。

それよりいただきますとごちそうさまが使える。

 

7/10(月)

「ぜん」~「です」

前頭葉は大脳の前部分に位置する。

運動、言語、感情を司る器官です。

人間らしさの根源です。

大脳辺縁系は情動、記憶、本能を司る器官です。

恐竜時代の名残と思います。

脳幹は生存に欠かせない自立機能を司る器官です。

魚時代の名残と思います。

間違っているかもしれません。

個人的な意見です。

 

7/11(火)

「どん」~「った」

どん兵衛は緑がきつねだ。

名称には社内の反対があった。

関西と関東で味が異なる。

マルちゃんのカップうどん。

赤いきつねは特許していなかった。

カップ焼きそばもUFOは後発だ。

あさま山荘事件の宣伝効果。

日清食品は認めていない。

商品開発よりも広告宣伝の力。

テレビが流行を作る象徴だった。

 

7/12(水)

「金」~「まる」

金権政治は洋の東西を問わない。

リクルート、佐川急便等が騒がれた。

田中角栄がタレントと企業を活用した。

首相は傀儡で派閥ありきだった。

その手法を踏襲したのが竹下登だ。

首相を目前に褒め殺しされた。

裏工作を一手に引き受けた。

汚れ役に徹した盟友の存在が大きい。

最後に失脚した男金丸。

 

7/13(木)

「さい」~「ない」

サイボーグ009の主題歌。

誰がためには作詞石ノ森章太郎。

作曲平尾昌晃、編曲すぎやまこういち。

昭和のアニメは奥が深い。

平成、令和と浅薄になっている。

視聴率、放送コード、スポンサー。

大人の事情が見え隠れする。

ライダー、戦隊物、プリキュア。

購買意欲を刺激する。

使い捨ては勿体ない。

 

7/14(金)

「とく」~「せん」

徳間書店の創業者は読売新聞出身だ。

スタジオジブリ作品は日本テレビで放送する。

アニメージュはアニメ界の発展に貢献した。

映画、音楽等の拡大路線はバブル崩壊で破綻する。

旧平和相互銀行の管理下に置かれる。

現在の三井住友銀行に引き継がれる。

創業者の急死で解体しても功績は色褪せません。

 

7/15(土)

「はい」~「する」

ハイサイおじさん。

喜納昌吉&チャンプルーズの代表曲だ。

コミカルなリズムは甲子園でお馴染みだ。

実際は沖縄戦の傷跡を生々しく語っている。

当初は民謡でないと批判も多かった。

沖縄で大阪の中村鋭一が気に入った。

キダ・タローだけでなく矢野誠も編曲した。

ジャケットは赤塚不二夫が担当する。

 

7/16(日)

「1」~「がる」

1192年ではなく1185年に変更した。

1121年説もある鎌倉幕府の成立。

壇ノ浦の戦い、征夷大将軍、承久の乱。

幕府の定義及び呼称が議論の対象だ。

暗記主体の歴史教育は弊害が多い。

近現代史と正面から対峙すべきだ。

大航海時代の欺瞞から目を背けない。

人種差別、感染症、拝金主義が世界に拡がる。

 

7/17(月)

「いか」~「れる」

怒りは第二感情と言われる。

不当な扱いや理不尽な言動が原因だ。

その前に期待や不安が先行する。

矛先を第三者に向けない。

自分の感情に寄り添う。

正直な気持ちを吐露する。

殆どの人は理解してくれる。

人間関係が健全になる。

優しい気持ちが芽生える。

体調も良くなる。

怒りは本人が一番疲れる。

 

7/18(火)

「しゃ」~「たい」

シャンパンとテキーラ。

パリピの定番でイメージダウン。

タワーやイッキ飲みは下品だ。

アブクゼニの象徴だ。

食料危機には全く無関心だ。

輸入してまで食べ残す日本。

クライナーは更に下品だ。

ボッタクリ以外の何物でもない。

金の切れ目が縁の切れ目。

悪銭身に付かず。

過去の行為を反省したい。

 

7/19(水)

「えい」~「える」

エイサーは沖縄及び奄美群島でお盆に行われる。

僧侶の霊を迎える歌と囃子に合わせて踊る。

五穀豊穣や家内安全等を祈願する。

ご祝儀が集落や青年会の活動資金になった。

過去に灌漑や溜池に利用した実績もある。

新宿でも7月29日(土)にエイサーまつりが開催される。

全国に沖縄の伝統芸能を伝える。

 

7/20(木)

「きょ」~「しい」

教養主義の復活を望む。

明治末期から戦前まで続いた。

読書による人格形成を目標とした。

哲学や文芸は必須とされた。

総合雑誌が学生文化を牽引した。

戦後の学制変更で教育課程になった。

一般教育、略してパンキョウと蔑まれる。

誰もが大学で自由を謳歌する。

海外留学生と比較すると悲しい。

 

7/21(金)

「あた」~「った」

当たり前は当たり前ではない。

朝に目が覚めて起きる。

時計を見て起き上がる。

朝食を用意してくれる人がいる。

目が見えて手足が丈夫な証拠だ。

支えてくれる人がいる幸せ。

当たり前だと思っていた。

足りないと不満を言う。

現状を感謝することが大切だ。

眼は霞んで読書も辛い。

少しだけ分かった。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?