ホタル

そろそろ若手と言えなくなってきた会社員。2.5次元オタクだった10代が懐かしい。芸術っ…

ホタル

そろそろ若手と言えなくなってきた会社員。2.5次元オタクだった10代が懐かしい。芸術って現代社会になんであるんでしょうね、みたいな答えのない疑問を、いろんなことと関連させながら書いていこうと思っています。

最近の記事

おっさんずラブについて話したかった

お腹いっぱいです…幸せな牧春牧をありがとう。ありがとう。ありがとう。 何がって、おっさんずラブです。オタクはのめりこむとぬけられない性質を持っているのですが、伏線のはりかたといい、トレンディドラマ感満載の演出といい、すべてにありがとう。 この話はご時世にあわせて一部では「LGBTが~」とか様々な分析をされているようですが、もともと腐ったおねーさんから言わせてみると、こうした展開って二次元では散々見てきていて、それが三次元化されると「あちゃーー!」ってなる、というパターンが

    • 10年たっても変わらないアートの現場

      実は私、今、働きながら大学院に通っています。 通っている学校の学部では所謂「アーツマネジメント」を学ぶのですが大学院はもっと複雑化しています。いやこれがもう、楽しい。 その中で「美術館運営」に関する授業を受けまして。そこで学んだことって、10年・・・までとは言わないけれどもそれくらい前に私が何かの本で読んだ内容と同じで。「あれ、日本、10年たっても同じことで悩んでいるの?」となりました。(その道の人には語弊があったらごめんなさい) 日本の芸術社会に足りないこといっぱいあ

      • あえて喧嘩を売る話~芸術って「どす黒くて」なんぼだ

        こんにちは。ホタルです。そうそう先日のコンサートは想像以上に大成功でした。そのあたりのレポートはまた今度。 今日は、最近の「芸術!」とか「創造性!」みたいな話や、アートマネジメント!みたいな話題に個人的に疑問を抱く話。 GWの風物詩(?)ともなったラフォルジュルネ。私も実はスタッフバイトをやったり、45分間のプログラムって最高~と思ったり楽しんでいた時期もありました。 ただね。 近年、こうしたクラシック音楽イベントに疑問を抱くようになってしまった。 これは完全に個人

        • ヘタなうちから外に出す~実験的コンサートをしてみるよ

          お久しぶりです、ホタルです。 新年度が始まり、新入社員っぽい人が街を歩いていますね。 新入社員を見ても特に何も思わないのですが、大学1年生っぽい人を見るとうおおおおってなりますね。この、一言では表すことのできない気持ち。 さて。新年度早々、私は何を思ったか自主企画コンサートをやってみることにしました。しかしこれがまた大変!!!いやコンサートってこんなに大変なのね。何がって、集客。 興味がないものにはお金を払いたくない。まあね、私も逆の立場でさ、よくコンサートとか舞台の

        おっさんずラブについて話したかった

          ピアノのだいぶ気持ち悪い練習の仕方を公開するよ

          お月様きれいでしたね!! 毎月満月と新月は必ずチェックするのですが、渋谷の歩道橋で空を見上げて写真をとる人で溢れる夜。その歩道橋の様子の写真をおさめさせていただきました。 「みんな上みてごらん!」 「何々ーー(上を見る) 「ふふふ、人って上を見上げるとき口開けるんだよね、みんな鯉みたいww」 という謎のプレイをしてきた小学校の先生をの言葉を思い出していました。さて、本題です。 17歳のときに弾いた曲を弾きなおす ご縁があり、年齢もバックグラウンドもバラバラな人が「

          ピアノのだいぶ気持ち悪い練習の仕方を公開するよ

          演奏することをあきらめる必要はない

          またまた深夜にこんばんは、ホタルです。何から書こうかと思いぐるぐるしておりましたが、とりあえず結論書いてしまえ、ということでタイトル。 一昔前の考え方かもしれませんが、私が大学生のころや社会人1年目のころ頻繁に議論されていた(私の友人間のみに限る)ことがあります。それが、「音楽を続けるが食べていけない人生を送るか、ちゃんと就職するべきか」ということ。 今から思うと鼻で笑ってしまうような議論を毎日のように大真面目に話し、そのくせ何も結論が出ないというなんともかわいそうな日常

          演奏することをあきらめる必要はない

          頑なに守りたいものは結局「過去の栄光」という話

          音楽っていうから、テクノだったりエンタメだったりなんかもっと電子的なもの(偏見)を想像して記事を開いちゃった方、ごめんなさい。 私がこれから書くことは「基礎としてクラシック音楽をやってきた人」への思いです。なので、間違えて開いちゃった人には「は?え?何?そんなこと考えるの?」な記事でごめんなさい。 テーマその1:演奏家が守りたいものって何なのか?ぶっちゃけ、私ピアノ弾けますが絶対音感ないし、「ベートーベンの何番が・・・」とか「○○という有名な指揮者が・・・」とかいわれても

          頑なに守りたいものは結局「過去の栄光」という話

          言語化が苦手な私が、それでも文章で伝えたい事

          真夜中に初めまして。ホタルです。会社員をやっています。 突然ですが私が苦手なことは、思っていることを言語化することです。言葉にする前に、伝えたいことが滝のように「映像として」頭の中に流れ出してきて、「え、これ言語にしてわかるように伝えるの?無理無理!」といつもひとりでテンパりながら働いています。就活のESなんて苦痛でしかなかったですがこんなんでも働けるんですね、わお。 そんなこんなで自己紹介を言語化することも苦手なので今後ちょいちょいかいつまんで説明していきます。 こん

          言語化が苦手な私が、それでも文章で伝えたい事