見出し画像

まつりのあと

作って放置しとったnoteがありました。勿体無いからたま〜〜〜に書いて、バンド活動のアカウントと紐付けてみようかと思って、再整備してみました。こんばんわ。「ぽん」と呼ばれております。ホンダと申します。

2月19日スペースゼロさんにて行われた「仙台エフェクトvol.9 絲」

こちらに出演させていただきまして、その経緯やら流れやら、ひいてはバンドで「ライブに出る」って何したらええねんって部分の参考になったらいいなと思い、振り返りの記録を兼ねて書いていけたらなと思います。

大前提として、ボーカルの子がここ1年でバンドを初めて、ライブハウス出演は今回が初めて。メンバーも経験はあれど、割と久しぶりにライブハウス出たわ!って感じ。

所属しているサークルで、「イベントやるんだけど誰かでない?」って募集があったので、「やりてぇ!!!!」と手を挙げたのが私でした笑

スタートしたのがライブのお話があった12月でおおよそ3ヶ月弱で本番へ!ってな流れです

HEY!!ChanS

今回やったこと

  1. バンドロゴの制作

  2. アー写撮影

  3. 練習(3回)

  4. 演出?

  5. リハで何する?

  6. ライブ

大まかに6つ。
実は企画バンドなので、単発です。ただせっかくなので、とにかく、「うわ〜〜バンドっぽい!!!」「それっぽい!!!」をメンバーに楽しんでもらいたくて、もう知る限り、自分のできる限りを尽くしてみました。
めちゃくちゃ楽しかった

ロゴデザイン


突貫工事で作ったロゴ

今だから言います。当初ロゴデザインもアー写も作る頭なんてなく、「フライヤー作るから、アー写かロゴください!」って依頼があった

「そんなの持ってないぞ!?!?www」から「作ったろやないかい!!!」からロゴ制作が始まりました笑

ぶっちゃけデザインって言っても、フリー素材アイコンと丸や三角、四角の図形を組み合わせて、いい感じのフォントを使えばそれっぽいものが出来上がります。

猫ロゴ

声かけてくれたら作ったりもします(イラレ初心者なので細かなオーダーには答えられないかもしれませんが、実現しようと思うと結構勉強になります)

ちなみに、おうちのプリンタで作れるステッカーシートに印刷すると

https://amzn.asia/d/6NzJAhH

手作り感満載だけど、こんなのも作れたりします笑
粘着タイプによって剥がしやすさとかあると思うのでシリーズ色々みてみてください^^

アー写撮影

これについては、撮影を手伝っていただきました。
カメラマンなしではこの距離感、アイデアは生まれなかったので本当に本当に感謝です。

単発の企画バンドだとしても、楽しいから余力あればぜひまたやりたい。

下北っぽさ

日頃から、こんなところでこんなアー写撮れたら面白いよな〜っていう構図考えてながら散歩するのも面白いのかも・・・と思いながら、いただいた写真に撮影素材にバンドロゴ入れたら出来上がりです

結果採用されたのはこちら

こちらを主催者さんへ、お送りするとフライヤーがデン!!!

あとは、ツイッター、インスタ、LINE持ちうる媒体でばら撒け

「来てくれるかなぁ」じゃない「出演者の中のこれが俺たち(私たち)だ!」って存在を発信する。

「ちょっと早く来てくれたら〜orちょっとだけ長居して、見てみようかな」これが出来たら、それだけでOKです。

よほど知名度があるか、友人知人が来てくれる以外に「フライヤー見てきました!!!!」ってのは、すごく稀らしいので、コピーバンドなのかオリジナルなのか、どんな人に来てほしいか、どんな人に聴いてほしい曲やるのか書くと伝わりやすいよタブンネ!

俺はB`zが好きだからね、顔出すイベントにB`zのコピバンがいたら嬉しいしハードロックバンドいたら嬉しいからね。多分いるってわかったら目当てのバンドの出番前後も見ていくと思います!

画像なくてだれると思うので次から3項目ぐらいは読み飛ばしていいです

練習

練習は大事っす。本番から逆算して、何回練習ができるか。考えて計画的に・・・

曲を覚えていくのはマナーだ。けど、本番はn回練習した後の話だから、最初からコン詰めるのはお勧めしません。音楽やることが楽しくなったらおしまいだと思う(私は、趣味の一環でやってるからではあるけども)

練習しながら、決めるのは曲順。MC。その後、照明やら演出やら。

不安な箇所切り取って何回もやってると、「バンドっぽいやん」ってなります。まぁ練習していこう。(雑)

ちなみに、自分のセッティングに何分かかるのかタイムアタックをしておくと、本番前にドタバタしたり、持ち時間押して周りに迷惑かかったりしないのでお勧めです。焦って本番前に曲が飛んだら大変です笑

演出

今回のイベントで思ったのは、
「いや〜〜〜定期的にやってる方々は演出もすっごいのよ」
メンバー間の息が合っているし、アイコンタクトであっちこっち移動するし、かと思えば背中合わせでギターを弾いてみたり・・・まぁ憧れますわ

最初から、ここを求めるのは相当難しいと思うんだけど、例えば、ライブを始める時に

  • SEを流して、入場していくのか

  • 各パートの立ち位置についてスタートするのか(板付きってやつ)

  • 前説とかコントとかそういうの入れるのか

これも演出だし、
「MCで何をいうのか」
「コールアンドレスポンスする」
「音楽に合わせて踊る」
「ジャンプする」
「ツインリードのところでギター二人並ぶ」
「ライト何色」

色々とアイデア出して決めておくと楽しいです✨(雑)

リハーサルで何するか

転換込み20分で何をするか。
それ以前にリハーサルって何するんや🔰

ライブハウスの会場は、とても広く、自分の音、自分の声、メンバーが出している音を制御しないとステージ内の音がごっちゃごちゃになって、迷子になります。

個人的に優先順位は以下の通り。

  1. 使う楽器、コーラス含め歌う人、バンドの全パートが入っている曲

  2. 音量バランスが明らかに変わる箇所がある曲

  3. 本番前にやっておきたい不安な部分がある曲

自分の立ち位置にあるモニターから、

  • 目印にしているパート(ドラムとか)が聞こえるか

  • 自分の音や他のパートの音がバランスよく聞こえるか

  • 歌う人は自分の声が楽器に埋もれて聞こえなくなっていないか

チェックしてPAさんに伝えて音量バランス調整してもらいましょう。

ライブ本番

あとはやるだけだっちゃ。ぶちかませ。です。

今回、トップバッターだったのである意味めちゃくちゃ気が楽でした。
前後にバンドがあると、
(うわ・・・あの人たちめっちゃうまいぞどうしよう)ってなるけど、ここまできて足掻いてもしょうがないから、あとは自分達が一番楽しく演奏すればそれでOK

セットリストなんかもそれっぽく作ってメンバーに配りました。

セットリスト

(配信のアーカイブは、こちら からご覧いただけます)

感想

ただただ楽しかった(小並感)
変に張り切ってあれこれやって、空回りしていないかだけが心配だったけど、メンバーのみんな楽しんでくれたみたいだし、きてくれた人たちが「よかったよ」って言ってくれたので、それでもうやってよかったわ!って感じです。

元来、こういう色々やるの好きなので、今回はとことんやった。

今年の目標の一つが「このバンドのこのライブを成功に終わらせること」だったので、早々に今年の目標を一つ達成しました笑

いずれ次なる目標を立てます。

何はともあれ主催してくれた方、対バンしてくれた方、きてくれた方、メンバーのみんなに感謝です。


これだから音楽はやめられない。



この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?