見出し画像

【HQ麻雀】活動の場を広げて何ができるか、考えてます

こんばんは。

中の人は沖縄出張を終えて東京に帰ってきたら、気温が体感的にもほぼ変わらなくて春の訪れを感じてます♪

#今日もお酒が美味い日になりそう

さて、日本各地のみならず、世界中で新型コロナウィルスの影響が出まくっています。。。

今週仕事で滞在していた沖縄県では、全国に先駆けてデニー知事が自粛解除を宣言したので子どもたちが保育園や学校に行けることができ、大人たちは
仕事も含め外に出れるようになり、飲食店に少しづつランチタイムには人が入ってくるのを見てちょっとジーンとしました。

でもホテルは4月以降も厳しく、5割から8割減くらいあり得るかもと・・・
あれだけ賑わってる国際通りには、ちらほらとしか人がおらず(それも、卒業旅行を沖縄にチェンジした学生さんがいてそれなので・・・)ドラッグストアとかインバウンド店舗は減っていくのだろうな・・・

ふだん2拠点生活(ちょっと最近は東京多めだけど)をして複数の事業活動をしている中の人としては、東京も地方もどっちも大事。
それだけでなく、事業拠点がまだないけど友人たちが頑張ってる地域もいっぱいあるし、とても心配。。

そんな折に、北海道から舞い込んできたお誘いが今回の『HQ麻雀in北海道』

お話をくださった最高位戦日本プロ麻雀協会北海道本部の伊藤奏子さんからはこんなふうにツイートでコメントをいただいてますが、まさにそんなイメージでやり取りしてます。

関係者のLINEグループのタイトルも「素敵な試み!」ってなんかよくないすか?

この時点でワクワクしてるんですw

HQ麻雀としてできることってたぶん限られた範囲のことですが、
どこへ行っても「その場を盛り上げたい!麻雀を楽しく学んでほしい!ガチで強くなりたい人にしっかり教えたい!世界一笑いの絶えない麻雀イベントを開きたい!!」(めっちゃ欲張りwっw)を目指します!

地方遠征第一弾として、北海道からスタートしますがこのあともできる限りいろんな地域にHQ麻雀の普及活動ひいては競技麻雀の普及活動と楽しいイベント開催に努めます!

そして個人的には、いろんな地域のいろんな人達の笑顔を見て一緒に笑いたいので、このハッシュタグを活動指針にしています!

#経済を止めるな
#経済を回せ


それでは、よい3連休をお過ごし下さい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?