日記今日についてと今後について

こんばんわ。
皆さんはもう学校や仕事が終わって各々の目的を持って自宅や実家に帰っている頃ですか?
僕は計画相談支援の件で相談支援事業所に行きました。
皆さんはそれでどうでしたか?と思っていると思います。
まず住所の変更してから計画相談支援が始まると相談支援事業所の方がおっしゃっていました。
来週に転居前の住所付近の役所と転居後の住所付近の役所に行きます。

皆さんからは「そうなんや!!計画相談支援って何ですか?」
軽く説明すると
『計画相談支援』とは障害福祉サービスの利用を行う時に必要となる計画案を作成したり、作成した計画が利用者にとって適切であるかをその都度確認を行い支援を行います。

まず大枠を決めて月日流れることに僕と就労移行支援のスタッフや地域移行支援のスタッフで調整して中枠「スキルやどういうコースを使うか?」→小枠「何の仕事にするか?」
を決定していく流れです。

皆さんは「おーなるほど。そういう流れか?」
→過去の記事でマンダラチャートにだいたい自分についてまとめました。
→月日が流れて新たな考えも浮かぶこともあるので置いといてようやく大筋の流れがわかりました。

ここから今後について書きます
今後は居宅「障害者用のグループホーム利用」と医療「医療券を使って心療内科と皮膚科を使う」と就労移行支援所「自分の適性に応じた仕事をすること」→グループホームを出て初めて自立です。それまでは上手く貯金したり、自分がいると思うもの買ったりとかしようと思っています。
→あれから2年半経ちお金、自分について、この世の中は色々リンクしあって成り立っていること、気をつけること「誘惑や罠や仕組みに気をつけること」、本から学んだ生き方、知恵を大事にして今度は知らない人に届けていくような仕事をしていきたいと思います。

あのファクトフルネスのことを思い出して世界「人類」は昔より良い方向に向かっていること。

それでは明日も日記の更新が遅れます。
明日は就労移行支援所の体験です。
ライティングと英語の体験をしています。

ではいい夜をお過ごしください

Have a good night


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?