成長のドライビングフォースは責任感

串カツ田中の新人育成のやり方は非常に合理的だと思います。新人だけで数カ月間店舗を任され、必死で運営すると。

僕は人が成長するには自助努力しかないと思っています。
そして、その努力のドライビングフォースとなるのが責任感だと考えます。
自分にとって少し重く感じられる責任をどうにか果たそうと必死になるとき、人は努力せざるを得ず、結果的に強くなるのだと思います。

逆に責任感のない人、責任を避けようとする人は、あまり成長を期待できないでしょうね。


原石を逃すな(2) 「スパルタ」にも納得感:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43304400T00C19A4MM8000/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?