見出し画像

ヒストリック職工デッキ探究 マーセナリー・ファクトリー/Mercenary Factory【Historic Artisan】

職工おじさん、はれのちしとどです。
よろしくお願いします。

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのファンコンテンツ・ポリシーより。


◆はじまるよ

今回も、ヒストリック職工(HistoricArtisan)で使えるかもしれない構築や戦術を探すあそびです。
※職工・・・コモンとアンコモンだけで行う60枚構築。たのしい。

デッキの紹介、採用カードについての考え方などを書き残し、イマイチ情報を拾いづらいヒストリック職工環境の改善を目指しています。

では早速ですが、デッキをご覧ください。

今回は【ラクドス・サクリファイス】に「悪事」を取り入れたデッキ。
「傭兵工場」、【マーセナリー・ファクトリー/Mercenary Factory】です。

元々、「悪事」色である《波乱の悪魔》の能力が対象を取ることには注目していましたが、その働きは《ナイフによる脅迫》を使ったコンボを見つけたことにより後押しされ、デッキの完成へと至りました。


◆テーマとなるカード

というワケで、今回のキーカード《ナイフによる脅迫》です。
一度設置してしまえば、あらゆる「悪事」から傭兵・トークンを生成できるとは言え、毎ターン1回の制限がありますので、このカードを理想的に使うには対戦相手のターンにも気軽に行動できるデッキにする必要がありました。

また、3マナのカードの割に設置したときにこれ自身は特になにもしない、と言うのも気にかかる点でしたので、軽量のクリーチャー除去が多いデッキにするか、軽いコストで対戦相手のターンにも「悪事」を働けるパーマネントを相方に求めていました。

そこで白羽の矢が立ったのが《間に合わせの砲弾》です。
元々、このカードは「ヒストリック職工」でも【ボロス・シンセサイザー】や【ラクドス・サクリファイス】などのアーティファクトを利用するデッキに投入しておけるポテンシャルがありましたが、《ナイフによる脅迫》と組み合わせると、「1マナで傭兵をコストに悪事を働いて傭兵を生成」という半無限の傭兵工場に早変わり。起動するタイミングに制限もありませんので、対戦相手のターンにも問題なく起動可能です。

もちろん、工場を創業するには元手が必要ですし、生け贄にすること自体にもメリットが欲しかったので《実験統合機》《胆液の水源》を利用します。

「アーティファクトを生け贄にする」というギミックから、《鬼流の金床》を採用したくなる気持ちもありましたが、《鬼流の金床》の能力は対象を取らない=悪事ではなかったので、早いターンに《ナイフによる脅迫》と並べたときに何も起こらないターンを連続で過ごしてしまうことになり、お世辞にも強いとは言えなかったので、これは別々に活かすべきカードだろうと判断して抜きました。


◆その他のカードについて

《波乱の悪魔》
生け贄ギミックと言えばこれ。
傭兵工場と合わせて対戦相手の盤面を焼け野原にすることができますし、ライフを削る速度も2倍に。これの能力自体も対象を取りますので、《脱出トンネル》や《実験統合機》の起動能力からでも「悪事」を働けます。

《不吉な前兆の鴉》
《ナイフによる脅迫》と同様に、「悪事」を働くことで毎ターン1回の誘発で1点のライフドレイン。盤面に干渉することはできませんが、ライフの回復でゲームに余裕ができるのが地味に嬉しい。
ライフを削り始める段階になってからは本領を発揮します。

《ヴォルダーレンの美食家》《税血の収穫者》
血・トークン生成コンビ。
どちらも【ラクドス・サクリファイス】ではよく見る顔ですね。

《収穫者》は「悪事」も働けますし、《美食家》は血・トークン諸共砲弾にして構わないので捨てるところがありません。

《致命的な一押し》《電圧のうねり》
クリーチャー除去2種。
《電圧のうねり》の信頼性は《金床》採用型より落ちますが、《致命的な一押し》の「紛争」は問題なく達成できますので4枚。有効でない相手にはサイドのカードと入れ替えることで対応します。

《命取りの論争》
ドローソースの確保のために枠をこじ開けて3枚採用しました。宝物・トークンは「紛争」達成や、生け贄の確保のためにも利用できますし、《波乱の悪魔》がいれば、《ナイフによる脅迫》と合わせてリソースを失うことなくドローも可能、と面白い動きをします。

土地です。23枚。
「悪事」にカウントできる《鋸歯の痩せ地》を優先して採用した結果、アーティファクトである《鉱滓造の橋》は採用していませんが、タップインが多くて問題なければ《凶兆の廃墟》と入れ替えて良いかもしれません。今回はテンポが悪くなり過ぎないように見送っています。


◆サイドボードについて

サイドボードです。
墓地対策は、《エレヒの石》を減らして、対象を取れる《大祖始の遺産》《ヴィコニア》を採用しました。
妨害用の《強迫》、呪禁対策の《チェイナーの布告》、主にトークン対策に使う《護衛の制圧》に関しても、すべて「悪事」になることを採用理由にしています。

布告系除去に関しては《自白勧告》もありますが、今回はメインターゲットを落とす邪魔になる小粒の生物は《波乱の悪魔》や《間に合わせの砲弾》で潰せるので、《チェイナーの布告》でも十分機能すると思われます。


◆おしまい+サンプルデッキ

今回はここまで。
【ラクドス・サクリファイス】の発展型、【マーセナリー・ファクトリー】でした。

今後もヒストリック職工で使えるかもしれない戦術・デッキを模索していきます。職工フォーマットで遊ぶための拠点にDiscordサーバーもあります。よろしければご参加ください。対戦会もやります。

ご清聴ありがとうございました。
※MTGアリーナにインポートできるサンプルデッキリストを添付しておきます。(英語)

ワルの笑いがこだまする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?