見出し画像

自分が使っている、Windowsを使う上で便利なPowerToys機能

Windowsはとかく、Macよりも不便だの機能が低いだの言われがちな要素がありますが、Macで標準で出来ることの大半は、フリーウェアなどを使用すれば出来るようになります。

そもそもWindowsではフリーウェア、シェアウェアの数はMacのそれと一桁どころか二桁くらい異なります。その中でちゃんとしているもの、メンテナンスもされているもの、信頼できる開発者(企業)となると、それなりに限られてはきますが、Windowsとの親和性ということであればおそらく間違いないはずの、Microsoft謹製の設定拡張機能として、PowerToysがあります。

古いWindowsユーザーにとって「PowerToys」と言えば、Windows95や98の頃から親しまれている設定変更ツールの方を思い出すのですが、Windows10の途中から復活して、様々な機能を安心して利用出来るようになりました。

たくさんある機能のうちで、私が利用するのは
・常に手前に表示
・プレビュー
くらいなのですが、それ以外の機能でも人によっては便利なものもあるでしょう。

PowerToysのインストール方法としては、Windows用アプリストアであるMicrosoft Storeを利用します。

WindowsスタートメニューからMicrosoft Storeを開き、
Storeの検索画面でPowerToysと入力します。
見つかったPowerToysの詳細を開いて、(画面はインストール済みですが)
PowerToysのインストールに進みます。
起動すると多くの機能名が左端のメニューに並んでいます。

使用する機能によっては、管理者として再起動が必要な物もあります。

・常に手前に表示

この機能は、DAZNやABEMAのストリーミング配信をブラウザで見ながら、画面上で他の作業をする時に使用します。特定のWindowを前面化するフリーウェアはありますが、PowerToysで出来るならそれでも良いですよね。アップデートやセキュリティを気にする必要が無くなります。

・プレビュー

冒頭に挙げたMacに出来てWindowsに出来ない機能として、ファイルのプレビュー機能があります。一応、エクスプローラーのプレビュー画面で似たようなことはできますが、あれですと全てのファイルを選択する度にプレビューしていくので、不要な時に動作が重く、時間がかかってしまうのが難点です。

このPowerToysでのプレビュー機能ですと、Macと同じくファイル選択後に「Ctrl」+「Space」(MacはSpaceキーだけ)でファイルのプレビューが出来ます。

ただ、WindowsのプレビューだとWordやExcelのファイルプレビューは出来ないのですよね。Macなら出来るのがなんとも言えませんが。

Windowsなら昔から「自在眼」という有料ソフトがありますので、高機能なプレビュー機能が欲しければそちらを使うべきですね。

と思って調べたら、今年の7月末で販売終了されたそうです。

PowerToysには他にも多くの機能がありますが、今のところは使っていません。「PowerToysへようこそ」をクリックすると、各機能の説明も出てくるので、人によってはここを最初に見てから使い始めても良いでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?