見出し画像

同性カップルの穏やかな日常から見る社会

男性二人の恋人同士が食卓を挟んでご飯を食べる。そんな穏やかな日常から社会が見える『劇場版「きのう何食べた?」』

同性カップルの日常と、ささやかで温かい夕食の物語

©2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 ©よしながふみ/講談社

街の小さな法律事務所で働く弁護士の筧志朗(西島秀俊)は大の料理好き。毎日定時で仕事を終えて1円でも安い食材を求めてスーパーを梯子するほどの倹約家。一方恋人の矢吹賢二(内藤聖陽)は職場での信頼も厚い美容師ですが、貯金をほとんどしない楽天家。シロさん・ケンジと呼び合うこの凸凹な同性カップルが食卓を挟んで美味しいご飯を食べる物語、それが『きのう何食べた?』です。よしながふみの大ヒットマンガを原作に実写ドラマが製作され、その穏やかで優しい空気感、同性カップル視点の物語、俳優たちの見事なアンサンブル、何よりも美味しそうな家庭料理の数々が素晴らしく、こちらも大ヒットしました。そのテレビドラマの続きの話となるのがこの『劇場版「きのう何食べた?」』です。

シロさん&ケンジが念願の京都旅行!しかしその裏には…

©2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 ©よしながふみ/講談社

ある日シロさんからケンジへの誕生日プレゼントとして贈られたのは「京都旅行」。シロさんがリードする素敵な旅行に最初は喜んでいたケンジもあまりにもロマンチックなシチュエーションに徐々に警戒が募ります。ついに問い質されたシロさんが告白した真相は「男性のパートナーを見た実家の母親が体調を崩してしまった。来年以降お正月は実家に一緒に行けない。この旅行はそのお詫びである」ということ。ケンジはそれを受け入れますが、お互いにこの出来事がしこりのように心に残ったまま、ケンジの職場の後輩の田渕くん(松村北斗)の話や、シロさんの友人の小日向さん(山本耕史)とジルベール(磯村勇斗)のカップルのいざこざ、ケンジの実家の家業相続や頭髪の悩み…などなど様々な出来事を通して見つめ直し、一歩前進するお話になっています。

恋愛モノとして普遍的な部分と、決定的に違う部分を描く丁寧な物語

©2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 ©よしながふみ/講談社

同性カップルに関する作品を語る時に「同性も異性も愛する気持ちは変わらない」「普遍的な愛の形」という言葉が使われることがあります。確かにこの映画も恋愛モノの王道を踏んではいますが、日本が舞台なので状況が異なります。同性婚が合法化されていない日本の場合、同性カップルは病気の付き添いや遺産相続など、異性婚では当たり前の権利を得ることが出来ません。また、法的な契約がないので些細なことで縁が切れて別れてしまうという同性カップルならではの不安もこの映画では描かれています。このように日本に住む同性カップルの現状を映しているのです。また、BLドラマのようなファンタジーではなく、中年男性同士ならではの「毛髪の悩み」「子どもがいないこと」「実家や親などの将来の不安」等の描写があるのもこの映画の特徴だと思います。

ドラマファン向けの映画ではあるが、奥行きと広がりのある「心もお腹も満たす」映画

©2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 ©よしながふみ/講談社

この映画は「正月にシロさんの実家にケンジが初めてご挨拶に行った」というドラマ版シーズン1の最終話の後のお話になっています。他にも二人の同性カップルとしてのスタンスや、職場の同僚や友人など他の登場人物との関係について特に説明もなく始まります。言ってみれば完全にドラマファン向けの映画なのです。そう聞くと一見さんお断りみたいですが、これも一つの"正解"だと感じるのです。ドラマの劇場版となると間口を広げてスケールを大きくしたり大騒動を起こしたりしがちですが、ドラマ版の小さく穏やかな世界観を大切にしつつ、同性カップルの悩みについてじっくり語るというこの映画のスタイルは正しいと思いました。未見の方も、ぜひこの機会にドラマ版から見て、この「何食べ」世界をお腹いっぱい堪能してほしいと願います。

Text/ビニールタッキー

劇場版「きのう何食べた?」視聴はこちらから▼

ビニールタッキー プロフィール

映画宣伝ウォッチャー。ブログ「第9惑星ビニル」管理人。海外の映画が日本で公開される際のおもしろい宣伝を勝手に賞賛するイベント「この映画宣伝がすごい!」を開催。Twitter:@vinyl_tackey


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!