見出し画像

既に、バレンタイン楽しんでます❤️

今回の土用保険は、季節柄もあり、チョコレートに偏っています。どこにお買い物に行っても、チョコレートだらけ!

本命チョコを渡す相手がいるわけでもないので、ひたすら色んなチョコレートを楽しむだけのシーズンです❤️

では、今回の土用保険(チョコレート)を紹介します。

🍀

【静岡のお茶ちょこれーと】

実家の雪かきで疲れ切った日に開封したのが、お茶のチョコ。


もへじさんのお菓子は何でも美味しいので、抹茶味のお菓子が好きな子供と食べようと購入したのですが、前日からの大雪で、やさぐれること間違いなしなので、元気を補給するために開封することにしました。

糖尿病の父は甘いものを控えているのですが、「すごいいっぱい雪かきしたから大丈夫だよ!」と誘惑して、母と3人で分けました。(本当は、甘いものが好き)

このチョコの味は、緑茶と玄米茶の2種類。一箱に、両方の味が入っています。

KALDIオンラインショップの商品ページ画像

濃い方が緑茶、薄い方が玄米茶です。
画像は2枚ずつ写ってますが、一箱に入っているのは一枚ずつ、計2枚です。板そのものも小さいのですが、かなり満足感があります。本当に甘さ控えめ。なのに、苦すぎないし、香りも良いです。
父が珍しく気に入ったようで、「上品な味だ」と割り当て全部を食べていました。気に入ったなら、今年のバレンタインはこのチョコにしようと、まとめ買いしました。

「甘い物は食べたいけれど、病気のために食べない」父は、ここのところ、甘さ控えめのチョコレートを買っても理想の味に出会えず、イライラしていたらしいのです。(母談)

……甘さ控えめではなくて、カカオ86%以上じゃないと、当たり前に甘いだろうなあ……。でもチョコだし、多少は甘くないとねえ。難しい💦

それから、板チョコだけではさみしいかな?と、こちらも。同じもへじさんなので、きっと美味しいことでしょう。

こちらもKALDIオンラインショップの画像

🍀

では、次からは未開封を紹介。

まずはメリーチョコレート。

スーパーで見かけた、ちょっとレトロなパッケージがすごく可愛くて、つい買ってしまったのです。我が家にあるのは、コーラフロートとメロンクリームソーダ。

いつもお菓子を差し入れてくださるお客さまにも差し上げたら、その場で味見をされたのですが、口からパチパチと音がしていました。自分で食べるのが楽しみです。
何ごともなく土用があけて、お祝いに食べられますように。

🍀

次は、ガーナ。私と子供が「多分一番美味しいチョコ」と思っているのが、ガーナです。

つい先日、プレミアムにバレンタイン限定の新商品が出たということで、手当たり次第に買ってきました。

アールグレイ・夕張メロン・玉露が、新商品。
アールグレイだけが見つけられなかったのですが、昨日ようやく手に入れました。

もともとのラインナップのストロベリー・マスカット・トリュフも購入。

プレミアムは、ダークミルクしか食べたことがないので、こちらも開封を楽しみにしています❤️

アールグレイ購入前の画像

🍀

DARSレーズンバターサンド味。

レーズンバター大好き❤

🍀

ティーロワイヤル。

こちらは、毎年恒例の洋酒シリーズ。
前回の冬は、Apple brandyに夢中だったけど、今年は紅茶!

ガーナプレミアムのアールグレイとどっちが美味しいかな?

チョコレートに囲まれて、幸せな冬です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?