見出し画像

結果が出ずに焦っている人がやっている間違った行動

まず質問させてください。

結果が出なかった時に何をやっていましたか?
逆に結果が出た時に何をやりましたか?

では、結論をお話ししますね。

結果が出ない人の特徴→焦って色々手を出す

ちょっとやっては勝手にダメだと判断して、また別のことをやるの繰り返しです。色々な無料講座・無料セミナー・無料セッションに参加しまくるのもやりがちです。

相談すればするほど、言ってることが違うので余計迷う無限ループへ

1回のセッションで、その人のことを分かっていないのにアドバイスなんて出来ないんです。長期的に見ていって、その人の思考の癖や経験や知識を総合的に見てアドバイスするのがコンサルです。

初めて会った人に最高のアドバイスは出ないので、そこを間に受けないでください。結果が出ない方へ、自ら進んでいってしまうことになります。

偉大なことを実現した人はみんな賽の河原の石積みのように地味な行動の継続

偉大なことを成し遂げた人は、それしか実際にやっていないのです。イチローもそうですよね。

今、私の主催するマーケティングビジネス塾「内田塾」では、こう伝えています。

10回同じ講義のアーカイブを見た方がよっぽど実力がつきます
いろんな教材に手を出して英語が上達した人を見たことがない。ボロボロになるまで同じ参考書を使いまくっている。

英語に限らず、ゴルフでも何でも同じ事が言えます。ゴルフの体験レッスンを回りまくって、上達した人っていません。
やはりきちんと習って、自分の癖や得意な所を押さえて、一点集中した方が良いですよね。

一点集中!これに尽きる!

目の前に良い教材があるわけなので、それを信じてやり切ることです。
何か1個で突き抜けた方が、絶対に良いです。お金を払って講座を受講しているのですから、その場所で結果を出すという決意です!

その決意が弱いと結局「私は結果が出ないんです」となりますが、「結果が出ないように自分でしているだけ」なんですよね。
行動の仕方が間違っているだけです。

行動して間違っても良いんです。その経験が重要なのですから、まず行動しましょう。(完璧主義者は、絶対に結果が出ないのでご注意を)

赤信号理論って、ご存知でしょうか?

信号が3つあったとして、奥の信号が赤だったらそこまで進んでいきますよね。にも関わらず、自分のビジネスになると、3つの信号が全部青にならない限りそこから進むことをしないのです。
手前の1つ2つ青信号だったら、進めば良いのに進まない。

この思考を変えない限り、行動して進まない限り、結果は出ないです。その結果に対してPDCAの高速回転をしていくんです。

ローンチしたけれど1件もお申し込みが無かったというのも、素晴らしい結果です。こういうことをやったら、1件も申し込みが入らなかったという結果が出るので、そこに対して改善をしていけば良いのです。

こうなったら、どうなるのかな・・・とずっと考えて、コソッと募集して集まらなくて、引っ込める。これをやらないこと。
恥もプライドもいらないので、起業家は泥水を啜って進んでいくんです!

時折、やることを言ってくれればやりますという方がいらっしゃるのですが、起業家はご自身が社長なのに私がOKを出さなければ出来ないというのはおかしな話ですよね。
自分のビジネスですし、自分の人生なのですから自分で切り拓くんです。

自分のことは自分で決める。
最後は誰も助けてくれないので、自分で責任を取るのであれば好きにやったら良いと思いませんか?

やってみた後、こういう結果が出て、私はこう考えたのですが、どう思いますか?という質問の仕方ができる人が伸びます。
答え合わせでコンサルを受けにくる生徒さんは、やはり結果が出ますね。

起業家は、即断即決。直感力を養うのが、大事です。10秒で決めるということを常にやるんです。私は優柔不断な方ですが、起業に関してはスパっとやる。そこで結果が何かしら出る訳なので、そこからがスタート地点です。

その前は、スタート台に立つまでの準備運動のようなものです。

まとめ

結果が出なくて焦っている方は、色々なことに手を出しています。

その時間が勿体無いので、今自分が受けている講座を何回も見直すことに使いましょう。それが1番実力がつきます。

なんだってそうです。スポーツでも料理でも、何回も繰り返すことで上達する。1個仕上げたら次です。

知ってると理解しているは違います。何回も見る中で「あ、これ知ってる」という視点で見ないことです。
理解しているということは誰かに説明できるということです。

知っている→理解している→実行している→実行してできる→それを教える→教えた人ができるようになる
この流れです。

起業初期の人が色んなことをやって吸収できるわけがないので、1点集中で所属しているコミュニティの先生の言うことを信じて、やり切る。
やり切らないから自信が無くなるんです。

しかし当たり外れがあるので、その場合はスパッと割り切っても良いと思いますが、起業初期は色んな人の意見を聞いていると迷うだけです。

起業初期を経て色々な経験をしていくと、違うことを言っているけれども、結局最後は同じことを言っていると本質に気が付けたり、行間を読むことができたりするようになりますが、まずは一点集中をすることです!!

オンラインビジネスで圧倒的な結果を出したい人、ワンランク上のビジネスを作っていきたい人は、LINE登録を!

毎週、マーケティング手法の最新動画をプレゼント中❗️
書籍もご好評をいただいております!Amazonでお買い求めいただけます。

Instagram

https://www.instagram.com/uchida704/

Facebookグループ

お気軽にJoinしてください!
ビジネスのオンライン化はマーケティングDX
ハワイビジネスモードコミュニティ

YouTube


https://www.youtube.com/live/ntaW2prhH1g?feature=share

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,877件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?