見出し画像

意外と知られていない「BOSSコンパクトエフェクター」電源の闇

突然ですがギタリストの皆様!
あなたの「BOSSのコンパクトエフェクター」の電源のタイプは「PSA」ですか?「ACA」ですか?

この質問で
「あぁ、例の電源問題の話ね・・」と思った人は、ここで、さようならでも構いませんが、もしかしたら知らない対処法もあるかも知れません。
「えっ?なんの事ですか~」と身を乗り出した人は、続きをお読みください。

意外と知られていないのですが(僕の周りにも結構いました)BOSSのコンパクトエフェクターの電源にはPSAとACAの二種類の電源タイプがあるのです。

【BOSSのコンパクトエフェクターの電源の闇って?】

現在発売されている「BOSSのコンパクトエフェクター」は、すべてPSA電源で統一されていますが、1980年後半ぐらいまでに作られたものはACA電源対応なのです。変更された時期も”あやふや“なうえに、結構重要な仕様変更にもかかわらずBOSSサイドからは特別なアナウンスもなく、静かにアップデートされていたのです。ですので、知らない人が結構存在するわけです。

入力される電源の種類が変わるのですから「うまく動作しなくなったり」「壊れてしまったり」の問題が起きてしまいますよね。こんな大事なことを黙って変えてしまうBOSSって・・・

【電源の確認方法と対処法】

お持ちの「BOSSのコンパクトエフェクター」が”PSA“か”ACA“かを確認する方法ですが、いたって簡単です。電源のインプットジャック付近に「小さなシール」が貼られています。そこに電源の種類が記載されています。

画像1

「確認したら”ACA電源“だったんですけど、どうしたらいいの」となってしまった人の対処方ですが、いくつかあります。
▪ お手持ちの「ACアダプター」を確認して”ACA“と書かれているものがあれば、それで電源供給する。
▪ ACA対応のパワーサプライ(VOOD LAB/Pedal Power 2 Plusなど)を使う。
▪ BOSSのコンパクトエフェクターで外部供給電源付きのエフェクター(Noise SuppressorやTU-3など)から電源をもらう。
▪ 男の電池駆動
以上の対処法で”ACA電源“のエフェクターも普通に動作してくれます。

【新たなる問題】

上記の対処法で問題回避はできますが、
面倒くさいうえに新たな問題山積みです。
ACA対応の「ACアダプター」は持っている人は少ないと思いますし、
すでに発売中止です。オークションなどで時々見かけますが高いです。
ACA対応の「パワーサプライ」を持っていれば良いですが、ない場合、
たったひとつのエフェクターのために買い替える事になります。
TU-3なども持っていれば良いですが、なければ買いそろえる事になります。
電池駆動も現代では、ほとんどの人がパワーサプライでの運用でしょうから現実的ではありません。

【更なる対処法(プチ改造)】

でも、大丈夫です。
簡単な改造でACA電源のエフェクターが、お手持ちのパワーサプライからの電源供給ができるようになります。

BOSSのエフェクターの裏ぶたを開くと、基盤の半田付けされている面が出てきます。上の方(電源ジャックの方)を見ると基盤に番号がうっています。ACA電源のエフェクターは電源から基盤に入っているところで電圧を下げています。これを撤去するかショートさせて機能させないようにすれば良いのです。ショートの方が簡単なので僕はそうしています。

【ちょうどACA電源のBF-2を持っていたので写真をUPします】

画像2

BF-2の場合は、4番と5番をジョイントさせてショートさせると、PSA電源や他社のパワーサプライでも普通に動くようになるのです。僕は、抵抗の余分な分を切ったリード線を使っていますが、被膜つきのリード線やアース線の残りでも何でもよいです。

簡単な改造ですが、ひとつだけ注意点があります。
機種によってジョイントさせる番号が違うのです。
インプット・ジャックから出ているリード線をたどっていけば分かりますが「そんなの分からないよ~」という人たちのために書き出しておきます。



機種   ジョイントさせる番号
BF-2    4-5
CE-2    3-4
CE-2B    3-4
CE-3    2-3
CS-2    11-12
CS-3    13-14
DF-2    2-3
DM-2    3-4
DS-1    10-11
FT-2    8-9
GE-7    2-3
GE-7B    2-3
HF-2    4-5
HM-2    4-5
LM-2    12-16
NF-1    9-10
OC-2    6-7
OD-1     4-5
OD-2    5-6
PH-1    6-10
PH-2    6-7
SD-1    6-7
SG-1    9-10
SP-1    12-13
TW-1    9-10
VB-2    2-3


「note」は表が作れないのでこんな感じにしましたが、何とか確認できるのではないでしょうか。

【まとめ】

ACAとPSAの違いは、電圧を下げる機能がエフェクター側にあるのか、アダプター側にあるのかの違いです。詳しい説明は長くなりますし、何となく「一緒にしてはいけないのね」ぐらいの理解で良いと思います。

対処法は改造が簡単ですしメリットしかないように思います。ですが、あくまでも自己責任でお願いします。半田付け未経験の人は、練習してトライしてみて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?