見出し画像

迷わなくて済むオフィス服

オフィス服の選び方困っていませんか。
新卒の時も周りをみながら調整してきましたが、一例として紹介したいと思います。

どういう服を選ぶか?

シンプルなものを選ぶと合わせやすいです。最初はなるべく無地にしたほうが着こなしや組み合わせがしやすいです。
合わせる時に
 トップスが明るめならボトムスは暗め
 トップスが暗めならボトムスは明るめ
の原則を守ると特に問題なく着こなせます。
色は、黒・グレー・ベージュ・紺色・白を基本にして
パステルカラーやカーキあたりを選ぶとそこまで外れません。
柄は、ストライプやチェックや千鳥柄やレースならオフィスでも使えます。

服の形ですが、骨格に合ったものを選ぶとよいです。ストレートとナチュラルとウェーブにそれぞれ合う素材やかたちがあるので、それを参考にします。

困った時のセットアップとワンピースを持っておくと楽です。セットアップできるアイテムだと考えなくて済むし、ワンピースはジャケットやカーディガンを合わせればキッチリ感が出ます。

どういうブランドで買うか?

ユニクロ

シャツやパンツはここ。最近は感動ジャケットがレディスにもでてきたのとジャケット・パンツ・スカートはセミオーダー品があります。

しまむら

しまむらは最近オフィス服のエリアができるほど増えています。セットアップもありますし、CLOSSHIのアイテムも使い勝手が良いです。

DoCLASSE

トップスがお気に入り。とにかく透けない。汗かく仕事の日はこちらのTシャツを必ず着ていきます。きっちり感があるので、ジャケットの下でも1枚でもOK.

Vis
シンプルで使いやすいものが2000-4000円くらいであります。カラバリもあるので選びやすい。

WORLD
複数のブランドをかかえているので、価格帯や雰囲気で選ぶといいです。

Nプラス
ニトリが展開するアパレル。使いやすいものが多くお値段も高くない。

https://www.nitori-net.jp/ec/feature/nplus/

ブランドについてはまた追記していこうと思います!



よろしければサポートをお願いいたします。書くモチベーションと調べる資金にいたします。