見出し画像

結局「日本政府の情報に対する認識の甘さ」に尽きる話・・・

記事抜粋
 LINEヤフーは11月27日、第三者による不正アクセスを受け、
40万件を超える個人情報が漏えいした可能性があると発表しました。
漏えいの可能性があるのは、ユーザーの個人情報およそ30万件(うち日本ユーザー約130万件)、
取引先などに関する個人情報およそ8万6000件(メールアドレスなど)、
従業員などに関する個人情報およそ5万1000件(氏名、社員番号、メールアドレスなど)。  
漏えいの可能性があるユーザーの個人情報には、
LINEユーザー内部識別子に紐づくサービス利用履歴など約5万件(推計値)が含まれます。
うち通信の秘密に該当する情報は約2万2000件。
口座情報、クレジットカード情報、LINEアプリのトーク内容は含まれないとのこと。

これでもまだ日本政府は「LINE」を使っていくんでしょうか?
以前も似た様な話がありませんでしたか?
「第三者による不正アクセスを受け」って・・・
つまり、そういう事が簡単にできる通信プラットフォームという事ですよね?
「安心・安全」に使えませんよね?
これでもまだ「是正勧告」で終わらせて
使っていくんでしょうか?
話にならないかと思います。

話がそれますが、マイナンバーが信用されない要因の一つに
「日本政府の情報管理の甘さ」があると思います。
マイナンバーとは直接関係ないかもしれませんが
重要な情報を扱うツールに「LINE」がある
行政手続きに「LINE」を使用している事
こういう部分で「安心・安全」を担保できてない事には変わりないと思います。

話を戻して、今回の事、今までの経緯を考えると
「LINE」を日本で使用禁止にすべきだと考えます。
一時的に「混乱や不便」があるかと思いますが
「信用も信頼もできない物」を使うくらいなら
その方がまだマシです。

それとも、この件も日本政府自体ズブズブになってしまってるんでしょうか?

皆さんは、いかがお考えになりますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?