里本 裕規

趣味は読書、映画、瞑想、筋トレ。

里本 裕規

趣味は読書、映画、瞑想、筋トレ。

記事一覧

自分たち自身も受益者であるテーマにどう向き合うのか?

里本 裕規
4年前
4

「将来のワクワクするビジョン描くこと」と、「今目の前の行動」を繋げていくこと。どちらも人生における両輪だと思うのだ。

里本 裕規
4年前
1

日々、なにかを積み上げていく感覚を、もっと育てていきたい。

里本 裕規
4年前

人は独りでは生きていけないんだけれど、可能な限り自立していたい。変えられない周囲に気を向けるのではなく、何があっても安定している自分でいたい。

里本 裕規
4年前

自分が変化している時期というのはいつも辛いんだけれど、乗り越えた先に新たなものが見えてくるから、これは成長痛なんだと思う。

里本 裕規
4年前

自立って大事だ!!

里本 裕規
4年前

今月の目標は「グダグダ悩む時間を減らして、とりま着手する実験」を行うことです!

里本 裕規
4年前

今日はたくさんディスカッションしたし、収穫もあったし、充実した1日だった。やっぱり僕は思考するのが好きだ!

里本 裕規
4年前

月末は自分の生涯のキャッシュフロー計画を確認したり、直近のお金の動きを確認したりしながら、それをどう生き方に反映させるか考えてる。僕は長い目でみてコツコツと積み上げていきたいから、単発イベントやプロジェクトに関わるというより、「長く付き合える人」と関わっていきたいと思う。

里本 裕規
4年前

月に一度、担当してる子のメンタリング終了。ちょっとずつ成長しているなー。まぁ、成長なんて断続的なので、停滞しててもいいのだけどね!

里本 裕規
4年前

講演依頼をいただいた。高知にきてからもちょくちょくセミナーや講演を外部から依頼されることがあってありがたい限り。頼まれるっていいもんだな!

里本 裕規
4年前

自然に揉まれると細かいことを気にしなくなるのでとても良い。大局観や鳥の目を磨こう。

里本 裕規
4年前
1

10年後の目標は、高め合える・支え合える・笑いあえる豊かで安全で互いのテリトリーを侵害せずとも繋がり合える経済圏をつくっていくことです。

里本 裕規
4年前
1

哲学や価値観を共有するためには、いつも同じ言葉で同じことを繰り返し伝えること。急に方針を変えない。というか、コロコロ変わる価値観って、価値観もどきで深掘り足りてない証拠。

里本 裕規
4年前
1

調整思考じゃなくて、もっとビジョンドリブンになろう。今の課題を全て取り払って、一度「理想の状態」を想像してみる。そして、創造してみる。

里本 裕規
4年前

やっぱり単にテクノロジードリブンな人よりも、ディレクション力がそこに加わっている人は圧倒的に魅力的だと思うのです。

里本 裕規
4年前

自分たち自身も受益者であるテーマにどう向き合うのか?

「将来のワクワクするビジョン描くこと」と、「今目の前の行動」を繋げていくこと。どちらも人生における両輪だと思うのだ。

日々、なにかを積み上げていく感覚を、もっと育てていきたい。

人は独りでは生きていけないんだけれど、可能な限り自立していたい。変えられない周囲に気を向けるのではなく、何があっても安定している自分でいたい。

自分が変化している時期というのはいつも辛いんだけれど、乗り越えた先に新たなものが見えてくるから、これは成長痛なんだと思う。

自立って大事だ!!

今月の目標は「グダグダ悩む時間を減らして、とりま着手する実験」を行うことです!

今日はたくさんディスカッションしたし、収穫もあったし、充実した1日だった。やっぱり僕は思考するのが好きだ!

月末は自分の生涯のキャッシュフロー計画を確認したり、直近のお金の動きを確認したりしながら、それをどう生き方に反映させるか考えてる。僕は長い目でみてコツコツと積み上げていきたいから、単発イベントやプロジェクトに関わるというより、「長く付き合える人」と関わっていきたいと思う。

月に一度、担当してる子のメンタリング終了。ちょっとずつ成長しているなー。まぁ、成長なんて断続的なので、停滞しててもいいのだけどね!

講演依頼をいただいた。高知にきてからもちょくちょくセミナーや講演を外部から依頼されることがあってありがたい限り。頼まれるっていいもんだな!

自然に揉まれると細かいことを気にしなくなるのでとても良い。大局観や鳥の目を磨こう。

10年後の目標は、高め合える・支え合える・笑いあえる豊かで安全で互いのテリトリーを侵害せずとも繋がり合える経済圏をつくっていくことです。

哲学や価値観を共有するためには、いつも同じ言葉で同じことを繰り返し伝えること。急に方針を変えない。というか、コロコロ変わる価値観って、価値観もどきで深掘り足りてない証拠。

調整思考じゃなくて、もっとビジョンドリブンになろう。今の課題を全て取り払って、一度「理想の状態」を想像してみる。そして、創造してみる。

やっぱり単にテクノロジードリブンな人よりも、ディレクション力がそこに加わっている人は圧倒的に魅力的だと思うのです。