対三間対策について考える その4

前回

気付けばシリーズ化してた

課題図から8六歩

画像1

先に申し上げておくと、これは、わたしの勉強しているノーマル左美濃ではなく、天守閣美濃になりそうな展開になります。
ちょっと不安定で怖いなーって感覚はありますが多分慣れです。
四枚美濃、端玉銀冠と発展系もあるので、楽しそうです。
8七玉とすると、5四の銀はすぐに働かなくなってきます。
流石に、振り飛車も玉形整備をすると思います。

画像2

振り飛車も美濃囲いに組みました。互いに隙がない恰好です。
振り飛車からの方針は、
1)攻めの準備
2)囲いを発展させる
となってくると思いますが、攻めの準備は若干難しそうです。
銀が出てしまった効果で、4四の歩を支える駒が角のみで動きにくいです。
2筋や4筋に飛車を移動しても、すぐの攻めはありませんし、自分から角を交換する様な手もやりにくいです。
4五歩とするだけで、居飛車が1000点程良いという結果になります。

画像3

個人的に不安定で採用しにくいと思っていた天守閣美濃も検討している内に、有力な作戦だと認識を改めました。
まぁ、もちろん、天守閣美濃にも弱点があります。
玉頭です。なので、銀冠を目指してくるのが自然かと思います。

戻りまして、天守閣を作った局面。

画像4

居飛車からの手は色々ありますが、どれも互角以上に戦えるかと思います。
ここから先は手が広すぎるので、ある程度調べて実戦で戦うことがあれば、その内まとめて記事にしたいと思います。

対玉頭銀:まとめ

早めの玉頭銀は、牽制にはなるかもしれないが後手でも、互角以上に戦える。
「ココセ」みたいな部分は多少あったとは思いますが、序盤の手を検討することで、手の優先度を考える良い機会になりました。
これにて玉頭銀編終了です。

次回以降は、三間飛車
・4三銀型
・5三銀型
ここら辺を検討していこうかと思います。

おまけ

https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=122224

頑張って三間飛車対策で左美濃やるぞーって矢先に、一直線銀冠の本が発売することが決まってました。
「おのれ、マイナビ!!!」

……買います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?