見出し画像

孤独とは

こんばんは、山下珈琲店です。

孤独について、人は間違った解釈をしているのではないかと私は考えています。
昔は結婚して1人前とか、友人の多さをSNSで競っていた時代がありましたが孤独こそが一番の学び。魂を磨く最終形態である気がします。
どの職場にも必ずいる、パートナーの存在を必要としない人。
彼らは自分自身と向き合った上で孤独を選択しています。

職場を離れる時に人の様々な面が見えますが、ここであった男性もまたこのタイプの一人でした。
いつも一人で寂しそうだからと他の男性が輪の中に入れていましたが、最終的にその寂しそうの対象だった男性がみんなの悩みを聞いていました。彼は強い魂の持ち主でいつも笑い声を響かせています。一見、すごい違和感がありますが自分の意思で一人でいることを選んでいただけ。
過去世の中で結婚も子育てに始まり様々な人間関係を学んだ先にある景色。
最後の経験が一人なんて嫌という人もいるかもしれませんが、喜怒哀楽という心が震える経験を積み上げるとそこに動じない確固たる自分が出来上がると私は考えています。
その先にある、最後の自分と向き合う大切な時間が孤独。
この学びを迎えている人こそ格好良く、リスペクトの対象になるのではないでしょうか。孤独は恐れるものではなくて、終着点。
もしいつか孤独になった時も勇ましく振る舞っていたいですね。

本日もお読み頂きありがとうございました。
一人暮らしの時にたくさんの人が遊びに来てくれた後は寂しい気持ちになっていました。寂しいからと人の輪に入るとその後の反動が激しいから厄介ですね。

ご支援いただきありがとうございます。 ご来店頂いた方だけでなく、住んでいる場所を問わずに人々が繋がることの出来る珈琲店実現に向け頑張ります。