見出し画像

菌の増えやすい食品と増えにくい食品。その差ってナニ⁉️

Vol.440


果物を切ったり搾ったり。
農産加工を通して幸せな世界づくりを
目指してます😁


暦の上ではもう秋なのですが
まだまだ熱い夏本番😅


毎年気温が上昇すると多くなるのが
食中毒のお話。


食品中に細菌などが繁殖ることで
嘔吐などの体調不良を引きおこします。


そんな食中毒の原因ともなるのが
細菌なのですが、加工食品は
基本的に殺菌工程が踏まえられているので


販売している商品自体には
相当にリスクが回避されている状態です。


それでも、一度フタを開けて
密封状態を解放すると
そこから菌の繁殖リスクが始まります。

上にあげた記事にあるように
ペットボトルの飲料でも一度口をつけると
口の中の菌が繁殖を始めます。


中でもお茶はオレンジジュースや
スポーツドリンクに比べて
繁殖のスピードが早い❗️


栄養分とか、糖分とかで考えると
オレンジジュースやスポーツドリンクが
エサとなって繁殖早そうだけど


なんで麦茶が早いのか⁉️


それはお茶の環境が
繁殖しやすいものだから。


細菌は30℃台の温度で
とても活発に動きます。
梅雨時期に食中毒が多いのもそのため。


ひょっとこ堂のゼリーの殺菌について
たびたびお話をしていますが
菌って酸性の状態に弱いんです。


むちゃくちゃわかりやすくいうと
人間も菌も一緒。
酸っぱい中でずっと暮らせませんよね⁉️



酸っぱくも苦くも無い
無害の落ち着く環境でくらしたい。
お茶は中性食品なので


人にとっても優しいし
同時に菌にとっても
優しいんです😁


オレンジジュースやスポーツドリンクは
pHの値が4.0前後の弱酸性です。


酸性域に入っているので口をつけても
菌の繁殖はゆっくり


一方でお茶は中性なので
栄養分をエサとして菌は活発に
動いて繁殖していきます😊



ひょっとこ堂のゼリーや飲料たちは
容器に詰めて密閉した上で殺菌する方法を
採用しています。


具体的にいうと85℃のお湯に
30分ほどつけ込んで菌を殺します。


さらに中身の食品が酸性になっているので
菌の繁殖はしづらく
常温での販売を可能としています。



普段何気なく感じている味覚。
酸っぱいと酸性、刺激がなければ中性
アルカリ性は苦い😅


チョーざっくりですが、
この物差しを持っていると
食品の加工や殺菌についてわかりやすい


ゼリーやジュースが酸性なので
ボイル殺菌で加工されますが



お茶やコーヒーゼリーなどの
中性の食品は85℃では殺菌が
完全で無いのでレトルト殺菌という


120℃にも及ぶ高温帯で殺菌を行い
菌を全滅させます❣️


ちなみに田中のブログでも
多くのアクセスを記録している
コーヒーゼリー殺菌の記事⬇️


こちらもゼリー、じゃない
是非ご覧になってください😁


それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう😁


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?