白井としみつ

キートガッキという小さな楽器メーカーを立ち上げました。 https://www.kee…

白井としみつ

キートガッキという小さな楽器メーカーを立ち上げました。 https://www.keetgakki.com/

最近の記事

これからの場所を考える

僕は、マサナオさんのこういう所が大好きである。 https://twitter.com/ChanmerYasei/status/1483605396086730755?s=20

    • COVID-19に対してやってきたことメモ

      イベント自粛がはじまってすぐにやったのが 2020年 3月3日ドラムテック 栗原信 さんに話を聞く at YouTube Live 2020年 3月7日プロドラマー オータ・コージ さんに話を聞く at YouTube ここまでは僕とゲストがお話をして 投げ銭でアーティストにお金がいくというシステム。 音楽教室やスタジオもやばそうだなと思ってオンラインレッスンを考えはじめる。Zoom や Cisco Webex Meetings,Remoなどを試して傾向を勉強する。 とり

      • 豊橋市南栄町と生活

        今朝の南栄は火事のニュースもあり、ざわざわとしておりました。高師駅の方まで燃えカスが飛んできたと時習館高校の高校生から聞いて、当たり前だけど高校生同士の通信網があって、それが僕のところに漏れてくる人間関係の毛細管現象も興味深い。 南栄のコミュニティには、Discordを使っているんですが、こういう事故の状況報告に便利でした。 さらに、このようなツールが使えない(単に技術・知識の問題だったり、会社の規定だったり、向き不向きがありますよね)という人に向けて、情報を編集して紙に

        • 昨日の配信

          昨日は、とよはしスロータウン映画祭のスピンアウト企画「豊橋ビッグドリーム会議」のハイブリッドイベント。 【出演】杉作J太郎、吉田豪、掟ポルシェ、コンバットREC、しまおまほ 会場は豊川堂本店の2階 1月22日までアーカイブを販売しています→ https://twitcasting.tv/c:tomatomato45/shopcart/196939 ラジオのように音声でも楽しめるコンテンツなので、6時間という長尺イベントですがあっという間に聞けちゃうと思います。会場はキャパは以

        これからの場所を考える

          レジにて

          店員さんが、お客さんの財布から直接現金を取り出す事は無いですよね。 お客さんが、財布から出したお金を受け取る。この流れが一般的だと思います。 私はPayPayヘヴィーユーザーです。 自販機に500円玉を入れて「お釣りを受け取る」久しぶりな行為に感動したくらい現金を使わなくなっています。 PayPayがメインですが、決済方法を「PayPay後払い」にしています。 イメージとして通常のチャージ支払いは、口座から引き落とすデビット支払いに近くて、PayPay後払いは、クレジットカ

          ゆうちょダイレクトの生体認証でNFCが搭載されてないスマホの場合、ゆうちょダイレクトの手続きがちょっと面倒

          ゆうちょダイレクトの申込みをしてトークン(ワンタイムパスワード生成機)を持っていたのですが、電池が怪しくなったので、生体認証アプリに変更。 ゆうちょ銀行のFAQにある 書類による本人確認(eKYC)をスキップした場合、どのような制限がかかりますか。 というページによると 僕が使っているスマホはNFC対応のスマホじゃないので、マイナンバーカードを使っての本人の書類確認が出来ない。以前、ゆうちょダイレクトを使っていても、生体認証にしたら、もう1度、PDFをダウンロードしてプリ

          ゆうちょダイレクトの生体認証でNFCが搭載されてないスマホの場合、ゆうちょダイレクトの手続きがちょっと面倒

          豊橋市でテレビを捨てるには

          ググっても最適解が全然出て来なくて困った。現在(2022/09/14)私が行った方法を記述する。 検索すると広告が多く、欲しい回答にたどりつけない。僕としては「不要なものをスムースに捨てる」事はとても大事なことだ。部屋にゴミが溜まるのは精神衛生上とても良くない。なるべく早く片付けたい。 テレビを捨てるのはもう15年ぶりである。 液晶テレビを捨てるにはリサイクル料金が必要な事は知っていた。 調べるとこんな感じ。 https://www.city.toyohashi.lg.j

          豊橋市でテレビを捨てるには

          ほうべの森キャンプ場

          愛知県の公立キャンプ場は月曜日が休み。仕方なく、浜松方面に行くことが多かった。田原市にある、ほうべの森キャンプ場のWEBサイトの予約リストをみると月曜日に○がついていた。例年8月は月曜日も営業しているのだが、今年は9月も同じく月曜に予約可能なことを表す○がついている。しかし、同時にWEBサイトには月曜定休とも書いてある。どちらが正解?分からないときは、電話して直接聞くのが正しい。SNSに「これ、どうなんだろう?」って書く人は、意図せず優しくないアピールをしている。電話してわか

          ほうべの森キャンプ場

          東三河高校生軽音部をつづけている

          豊橋市周辺の高校には軽音楽部が少ない。さらに、ヤマハ主催のライブ形式なバンドコンテストが無くなり、高校生がバンド演奏を披露する機会が減ってしまった。 そこで「高校生バンドバトル」というライブ企画を考えた。高校生スタッフが企画をして、PAをして、ロゴのデザインをした。お客さんも高校生限定という同年代だけで作るイベントだ。音楽の仕事に興味がある高校生には、地元出身のソニー・ミュージックエンターテイメントの人に音楽を仕事にしている社会の構造を話してもらったり、クラムボンのライブ現

          東三河高校生軽音部をつづけている

          異動辞令は音楽隊!の試写会に行ってきました

          豊橋市 豊川市 蒲郡市で撮影された映画「異動辞令は音楽隊!」の試写会に行ってきました。 撮影にうちの会社が使われています。そして私も登場します。さらに、YouTubeのコメントで知ったのですが小説版にも「シライミュージック」と名前が出てきます。内田監督ありがとうございます。 スマホから注文して、地元の本屋さんで受け取れるWEBサービスもあるので是非 愛知県警音楽隊のフラッシュモブが映画構想のスタートだったそうです。 愛知県警にティンパニの納品に行った時を思い出します。県の

          異動辞令は音楽隊!の試写会に行ってきました

          面白かった動画メモ:時間は空間から作られる 熱帯雨林気候が時間の概念を破壊する

          同じ言語を使っていても、地域によって考え方変わってくるなぁと考えてたけど、それのむっちゃ大きなやつ。素晴らしい。 https://www.youtube.com/watch?v=vvV5sz597JY

          面白かった動画メモ:時間は空間から作られる 熱帯雨林気候が時間の概念を破壊する

          Oculus Quest 2 でPrime Video VRを見ようとしてたら起動画面で止まって見れない時の対処法

          久々にOculus Quest 2を起動したら、ログイン画面が出てきた。 FBのパスワードを入れるのか…とうんざりしながら。AndroidにインストールしてあるOculusアプリを立ち上げたら、ログイン出来た。様々なアプリのアップデートが溜まっていたようだけど、Amazon Prime Videoにある映画が観たくて起動したので、Prime Video VRを立ち上げた。しかし、青い背景でPrime Video ロゴが出たところから進まない。 一旦、溜まっているアップデート

          Oculus Quest 2 でPrime Video VRを見ようとしてたら起動画面で止まって見れない時の対処法

          POVO2.0でテザリングできない時にする MVNOの設定

          XiaomiのRedimi 9sを使ってテザリングしようと思ったら「インターネットの接続がありません」とエラー。 軽く調べると「MVNOをSPNにする」と出てくるが、やはりできない。 もう一歩探したら方法を発見。 MVNOの種類は「GID」にしてMVNOの値を「26」に設定して無事テザリング出来ました。 名前:povo2.0 APN:povo.jp APNタイプ:default APNプロトコル:IPv4/IPv6 MVNOの種類:GID MVNO値:26 っていうか、p

          POVO2.0でテザリングできない時にする MVNOの設定

          もう1度 ドラムを教える:音質について1

          音量>タイム>音質という重要度の話がつづき、今回は音質の話です。 私が今まで会ってきた一流のプロドラマー達を見ていると、音量バランスとタイムこそがあの人達の「演奏」だと感じました。その音自体も楽器というよりは「タッチ」から生まれる音という印象が強く、楽器というのは演奏に音色を付けるエフェクトの様なもので幹の部分では無いと思うことも多いです。しかし、表現するための道具が楽器である以上、楽器を上手く使う事も大切な演奏技術となります。 その人の文化圏、ライフスタイル、ファッショ

          もう1度 ドラムを教える:音質について1

          もう1度 ドラムを教える:タイムについて1

          前回は、ドラムを練習する時に気をつける音量について書きました。 今回は、音量の次に重要と考える「タイム」についての話です。 技術不足の為にタイムが崩れると、リスナーも共演者も違和感を感じやすい。しかし、「本人は気が付かない」というケースも多いので、録音を使った練習が重要だと感じます。 音楽は他のプレイヤーと一緒に練習するのが一番良いと思いますが、メトロノームという便利な道具があるので、自分の予定さえ空いていれば個人練習もできます。個人練習における身近な共演者の一人だと思っ

          もう1度 ドラムを教える:タイムについて1

          もう1度 ドラムを教える:音量について 1

          前回は、ドラムを教えていた過去の話しと、今回の記事を書くきっかけとなった事や、初心者が勘違いしがちな「音量」「タイム」「音質」の優先順位の話をしました。 今回は音量についてです。まずは、「なぜ大切なのか」という話をしていきます。 ドラムセットは、ダイナミクスレンジが広く、大きな音から小さな音まで幅広く表現できる楽器です。初心者の方は「ドラム=音が大きい」という印象の方が多いと思いますが「大きな音も出せる楽器」という認識が正しいです。音量をコントロールしていく為の第一歩として

          もう1度 ドラムを教える:音量について 1