見出し画像

不二周助という「テニスに愛されながらテニスを愛せなかった」青学のNo.2の人間性と今後の課題

この間のコラムで不二が越前に練習試合で負けた理由に関しては論じたが、そういえば不二周助自身のことは何も語っていなかったことに気づいた。
そして何より最新の草試合でリョーマが不二に勝ったことを「納得いかない」「主人公補正」「不二に勝って欲しかった」と批判・非難も多い。
個人的にはこのような賛否両論が巻き起こることは大変結構なことである、それだけ作品を大きく支える人気キャラクターの2人なのだから。
しかし、この間の試合に関しては決して主人公補正とか大人の事情とかを抜きにしても、不二が越前に負けるのは不自然ではないと思っている。

手塚と不二の関係性に関してはいわゆる二次創作などでよく見るBL的なものも含めて色々語られてきたが、私が語るのはもっと根源的な「そもそも不二は何故テニスをするのか?」である。
それを語る上ではやはり手塚や越前をはじめとする彼に纏わる周辺の人物との関わりは避けられないだろうし、おそらく真の答えは他ならぬ許斐剛先生しか分らないであろう。
しかし私は思うのだが、不二周助という人物はミステリアスといえばミステリアスだが、周辺の人物との関わりを読み解いていけば自ずとその本質は見えるのではないかと思っている。
青学きってのNo.2にして「新テニスの王子様」でも己の道を邁進する不二周助という男はどのような人物で、そして何を我々に伝えてくれるのであろうか?

テニスに愛されながらテニスを愛せなかった悲しき天才


結論から言えば、私が思う不二周助はどんな人物かといえばテニスに愛されながらテニスを愛せなかった「悲しき天才」であり、ある意味で「テニスの王子様」という作品の抵抗勢力になる人物である。
「テニスに愛されなれながらテニスを愛せなかった」と書いたのは当然「テニスを愛しテニスに愛されなかった」幸村精市とは正反対の位置にいるからであり、またそれが手塚や越前との決定的な違いだ。
たとえば立海大の幸村・真田・切原はテニスに対する愛と勝ちへの執着はとても強く、しかしそれ故に力ばかりを求めすぎて心の闇へと落ちてしまった「悪の青学」として描かれている。
そもそも立海大附属自体が青学のアンチテーゼとして描かれているわけだが、実際に不二周助の暗黒面を体現しているのは幸村精市ではなく実は副部長の真田弦一郎だと私は思う。

ファンの中で幸村と不二、真田と手塚を比較することは多くても、幸村と手塚や真田と不二を比較する人はなかなかいないだろうが、私は立海の不二ポジションは誰かといえば間違いなく真田だといえる。
真田については次の機会に語らせてもらうとして、まず共通しているのは不二も真田も「天才」であり、また部長に対して多大なる尊敬と愛を注いでいるという点で似ているだろう。
そしてまたプレイスタイルも実は似ていて、不二のカウンターと真田の風林火陰山雷は表現の仕方やアプローチが違うだけで、本質的には「相手に合わせたプレイスタイル」という点で同じである。
例えば不二は相手の実力に合わせてどのカウンターを使えば戦うことができるのかを考えるが、真田も同じように相手の最も得意とする戦法に合わせてどの属性の戦術が合うかを決めていた。

また不二のトリプルカウンターも真田の風林火陰山雷もそれぞれ自分の意思で進化させており、実は本質的に不二周助に最も近い人物は手塚でも幸村でも越前でもなく真田弦一郎だ。
今まで全く絡みがない不二と真田だが、真田が性格的に不器用故に己の感情を愚直に体現している人物であるのに対して、不二は真逆で間接的にしか自分の感情を表現できない
そしてまた真田も不二も最初は特別にテニスが好きというわけではなかったことが過去回想から判明しており、真田は幸村、そして不二は手塚がいたからテニスを始めたことも共通している。
真田弦一郎という人物について読み解いていくことが実は不二周助を読み解いていくことに繋がるのだが、そう思っているのは私だけなのだろうか?

閑話休題、不二周助はそういう意味で卓越したテニスの才能とセンスを持ちながら、テニスそのものへの愛情が極めて薄い、つまり「才能」と「好き」が全く一致しない人物なのだ。
これが不二周助が自分でも口にしていた「勝ちへの執着の薄さ」に繋がっており、手塚・越前・遠山と違ってテニスそのもに対するポジティブな感情を抱くことができないのである。
その意味では亜久津仁にも近いわけであるが、不二は亜久津と違って聡明で大人の振る舞いを弁えた人物だからそれを反抗期故にグレるなどという形で表さない。
表向きはとてもスマートな人物にして「天才」として出来上がっているからこそ、奥底にあるその複雑な精神構造を読み解くのは至難の業であり、とても中学生のメンタリティとは思えない。

心の真ん中にあるのは手塚国光への憧憬と劣等感から来る個人的執着


不二周助の悩みは贅沢といえば贅沢なもので、いわゆる世間一般とは隔絶した天才故の悩みであり、どちらかといえば芸能人などの特殊な世界にいる人が抱えそうな類の劣等感であろう。
例えば嵐の櫻井翔が典型的であるが、彼はアイドルとしてとてつもない才能とセンスを持ちファンに愛されながらもアイドルであることに対してはネガティブなイメージを抱いていた。
それでも嵐として活動を続けてこられたのはアイドルであることに前向きな松本潤やリーダー・大野智らが居てくれたからだし、櫻井以外にも同じような「才能」と「好み」の不一致は芸能界だとままあることだ。
不二周助の悩みはそういう意味で生まれつきの「天才」だからこそ持ち得るものであり、何をやっても大した努力を必要とせず卒なくこなせてしまうが故のものだったのではないだろうか。

ではそんな不二周助がなぜテニスをずっと続けているのかというと、これはもう手塚国光への憧憬と劣等感から来る個人的執着に他ならず、要するに「手塚が居るからテニスをする」が彼の個人的動機である。
そういえば久々に「新テニ」の新シリーズが始まって一時期はそんな不二のことを「クソデカ感情最高」「愛が重い」などと表現されていたが、それこそが正に不二周助という人物の本質だ。
表向きは「青学のNo.2」なんてご大層なキャッチフレーズをつけれているが、内面はとにかく「手塚と一緒にテニスがしたい」からテニスをするというとても子供じみたものである。
だからそれを中学一年生の時には素直に表面に出して「僕と勝負しない?」と言い、そして実際に手塚がわざと気を遣って負けたことに憤慨してみせたのだ。

ところがこの時から不二は「決着がつくのが怖い」という理由で手塚との直接対決を避けるようになり、ずっと彼に対する憧憬と劣等感で3年間を過ごしていたのだろう。
実に思春期の中学生らしい心の揺れ動きが見えるが、幸村はそんな不二に対して全国大会決勝で「不二はずっと敢えて二番手に甘んじてきた、手塚は超えられない」とはっきり断じた。
幸村は単純な「どちらが上か?」というストレートな力学関係でしか物を見ないから不二の複雑な内面までは理解できないが、不二の心の中心に手塚がいるという本質は的確に射抜いている。
不二からすれば最も嫌な部分を突かれた感じにはなるが、だからこそファンの間では(BLだのといった面も含めて)手塚と不二の関係性が憶測を呼んで論じられてきたのではないだろうか。

話を戻して、なぜ憧憬と劣等感と書いたのかというと、憧憬と劣等感は表裏一体であり、不二が手塚に憧れているのは裏を返せば手塚が不二には持っていないものを持っているからだ。
人は自分と似た部分を持つ人物には「共感」「同情」を覚え、また自分にない部分を持った人物には「憧憬」「コンプレックス」を覚えるものだが、手塚との最大の違いは「テニスを愛せるかどうか」にあった。
手塚は純粋にテニスが好きだからこそ青学に入って「俺たちの代では絶対に青学を全国大会に導いでやろうぜ」と言って全国大会という高みを目指したわけであり、その思いは越前と本質的に共通している。
だからこそ手塚のブレないテニススタイルが不二に大きな影響を与えており、それが3年間続いた結果として手塚への個人的執着へと変質していたのではないだろうか。

始まりは私的動機だが実際のプレイスタイルはとても利他的


このように不二周助がテニスを始めて3年間続けたきっかけ自体は極めて私的な動機であるが、その反面彼のプレイスタイルは利己的なように見えてとても利他的であり、そこもまた手塚と対照的だ。
手塚のコラムでも書いたように、手塚国光という人物は利他的に見えて実はとても利己的であり、自分が取った行動の結果他人がどう思っているかということには鈍感な独覚者である。
だからこそそれが時として「天然」にもなるし他人の反感を買うことにも繋がるのだが、同時にそれだけ一貫性があって他者からの影響を受けない「自分軸」で生きていることの裏返しだ。
「青学の柱」だの「後輩の育成」だのといったことのほとんどを大石や乾・越前に任せていた(押し付けていたとも言う)のも手塚自身が本来は利己的な人間だからである。

不二はこの点ムラっ気があり「駆け引きのスリルを楽しむ」ということから一見利己的に見せかけておいて、その実プレイスタイルとはとても利他的であり、相手合わせで変化するのだ。
そう、手塚がどんな相手だろうとプレイスタイルが一切変化しないのとは対照的に不二は相手に合わせてカウンターを選ぶのだが、これは不二が「自分自身の意思で成長できない」ことの裏返しでもある。
これは某所で見つけたものだが、不二の声優である甲斐田ゆきは不二のプレイスタイルや性格面に関してこのようなことをラジオで言っていたので引用してみる。

「不二周助は自分の持った技術に精神が追いついておらず、他人に精神的な居場所を求めないと自分の持った力を発揮できない部分があり、そこが彼の弱さであり克服すべき部分である」

かなり意訳的に書いたが流石に演者だけあって不二周助の人となりをよく理解しており、これが不二の致命傷であったのは旧作から一貫して描かれていた。
決して常人に真似することはできないカウンターに風の攻撃技(クリティカルウィンド)まで持っているのだが、そんな卓越した技術を持ちながら不二自身はそれを持て余している
それは弟の裕太も同じであり、裕太の場合は兄の周助が執着の対象であり、その為にツイストスピンショットを開発しながらもそこに肉体と精神の成長が追いついていたのだ。
この辺り血は争えないなあと思うところだが、とにかく不二はテニスにおける内的動機、もっと言えば「テニスへの幸福度」といったものを感じられないままだったのである。

「テニスの王子様」の伝えたいメッセージが「テニスを純粋に楽しむこと」ならば、不二は幸村と正反対の位置にいながら天衣無縫の極みとは最も遠い人物ではないだろうか。
不二と幸村に共通するところはここであり、テニスに対して屈折した思いを抱えながら苦悩してテニスをしているという「思考の枠」「雑念」が彼らの成長を妨げている。
天衣無縫の極みとはテニスをすることのポジとネガを両方経験した上でそれでもなお「テニスが楽しい」と心から思えたときに得られる開放感を技として具現化したものだ。
何よりもシングルスと同時に器用にダブルスもこなせるという事実が「利己的なように見せて実は利他的」という不二のプレイスタイルを物語っていると私は思う。

越前リョーマと2度試合する意味は不二自身の今後の成長のため


ここまで改めて不二周助の内面をじっくり考察していくと、なぜ彼が越前と2度も直接対決をし、その末に負けたのかが改めてわかるのではないだろうか。
決して主人公補正でも大人の事情でも何でもなく、そもそも越前は既に心の強さにおいて不二を通り越していたからであり、今回の負けは不二の今後の課題を示している。
確かに才能やセンスでは不二が越前よりも老獪なのかもしれないが、「テニスを純粋に楽しむ」という意識においては越前が不二の何歩も先を行っているのだ。
だからこそ不二は単純なセンスや才能だけではない、土壇場で見えてくる越前リョーマの本当の「強さ」に脅威を感じたのではないだろうか。

その伏線として、越前は旧作の全国大会準決勝S3で白石にぼろ負けしそうだった時に「ねえ、本気でやってよ」との言葉をかけ、不二は「このまま負けたんじゃ悔しいや」と動いた。
そして「このチームを全国優勝へ!それがボクの願い、だから絶対に負けられないんだ!」と珍しく本気を出したのだが、個人的にはなぜ急に不二がこんなに本気になったのか引っかかっていた。
しかし、こうして見ていくと、越前はチームを背負った戦いを何度も経験しており、特に関東大会決勝の真田戦と全国大会準々決勝の跡部戦では極限の状態まで自分を追い込んで戦っている。
そんな風に本気で戦いチームを導く「青学の柱」として戦い続けた実績がある越前が言ったからこそ、「本気でやってよ」という言葉が不二をあそこまで動かしたのではないだろうか。

不二が手塚に対して抱いているのは憧憬と劣等感であり、それは今でも変わらないと思うがそれでテニスを諦めることなく上の世界を目指すことを不二は「もう守るだけのテニスはやめたんだ」と意思表示した。
しかしそれでもまだ「テニスを純粋に楽しむ」という領域にまでは到達しておらず、だからこそ天衣無縫の極みまで目覚めた「テニスそのもの」である越前と再戦し負ける必要があった。
それまで手塚ありきでテニスをしていた不二の価値観がまた1つ変わった瞬間でもあり、手塚と同じ天衣無縫の極みに到達しながら尚自分を追い求めてくる越前の魅力を初めて不二は知ったのである。
手塚が不二の「憧れ」にして「道標」であるならば、越前は不二に「共に高みを目指そう」と不二の不安な背中を押した人物だったのではないかと私は思う。

越前もそんな不二の精神的欠陥を見抜いていたからこそ、勝った後に「辞めないよね?」と問い、不二もまた「どうして?やっと面白くなってきたところなのに」とポジティブに返す。
不二の今後の課題とはすなわち「手塚のため」でも「日本代表のため」でも「スリルを楽しむため」でもなく「テニスを純粋に楽しむ」という領域に到達することではないだろうか。
そしてまた越前にとっても大きな意味があり、天衣無縫の極みに到達したことで1つの完成を迎えたと思った自分のテニスが実は粗削りであることを不二との再戦で思い知ったことだろう。
何度でも言うが越前と不二の試合は「決着」ではなく「可能性」であり、勝敗そのものよりも「この試合を今後にどう活かすのか?」を問うためであると私は思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?