見出し画像

年末年始に読んでほしい2023年のエッセイ記事を自薦します!

 年末年始にお時間がある方も多いですので、今年私が書いたエッセイ・コラムの中からいくつかセレクトしてお薦めします。お時間ある時にぜひ読んでください!

今年の活動全体を振り返る記事

今年の活動全体を俯瞰できる記事となります。「そもそもお前は何をしているの?」と気になる方はぜひこちらから読んでいただければなと思います。


Vtuber界への思いを書いた記事

 私にとってVtuber活動がいかに楽しくて、やりがいがあり、大切な自己実現になっているかを書き上げた記事になります。ビュー数以上の反響が同じVtuberの仲間や他にも色々なところからあった印象深い記事です。この記事はnoteでの公募企画に参加したもので、その結果は芳しいものではありませんでしたが、この記事を書いて以降、noteでの手応えが全体的に上がったように感じます。


 意識高く活動しなくてもやっていけるから私も含め多くの人がここでやっていける、それによる多様性を大切に思う気持ちと、本来なら言葉を届け難い人達もVtuberという中では自分の表現をしていることの尊さについて書きました。Vtuber界というのは色々な議論や話題が多く、個人的にいくつかの話題について感じていたもやもやをうまく記事に昇華できたと思っています。

活動への向き合い方について書いた記事

 文化系物書きVtuberなのに大事なところで漢字の読みを思いっきり間違っていたという事件から、活動への向き合い方について書いた記事になります。失敗した時にそれをどう受け入れるかと言うのは、Vtuber活動以外でも大事なことだと思いますので参考になればと思います!

 Vtuberがnoteで執筆活動をすることのメリットについてまとめた記事になります。最近私の周りでもnoteを使用されているVtuberが増えていてとても嬉しいです!特にnoteへ興味のあるVtuberさんはぜひ読んでみてください。

コンテンツについて考察した記事

 「北海道ボドゲ博勝手に応援企画」をしていた時に考えていたことを文章にした記事です。私たちの社会が「つながり過剰」と言われたりする中で、なぜアナログゲームでは心地よいつながりを作りやすいのだろう、ということを考察してみました。

 今年話題になった二つのアニメ、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「推しの子」に共通する要素があるのではと考察した記事になります。このような作品考察記事はまだまだ全然書けていませんが、これから増やしていければと思います。本当は書評とか書きたいといって全然書けていませんね…。

 私のnoteの記事で最も多くのスキをもらった作品になります。フリーゲームのレビューで批判的・否定的な内容を書かない理由を、「実況者」「書き手」それらの立場をクロスさせながら、私がレビュー活動で何をしたい、何を描きたいのかを表明した記事となります。

#今年のふり返り


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?