見出し画像

久しぶりにぬか漬けを漬けた

久しぶりにぬか漬けを漬けてみた。

ぬか漬けを漬けるなんていつぶりだろう。
年末辺りから久しくぬか漬けを漬けていない。
大根やカブ、きのこ‥といった我が家のぬか漬けの代表格と言っても過言ではない野菜たちが、あまり我が家に集まらなくなってしまったせいで暫くぬか床は稼働していなかった。
冬は葉物が我が家によくやってくるのだが、葉物はちょっと漬けづらい気がしてやっていない。しっかり洗ったつもりでも隙間に泥がついているかも‥と思ったりして結局普通に食べた。


おまけに祖父が亡くなったこと、親との小さいトラブル、それに伴い親に対しての嫌な記憶のフラッシュバックなどなど‥色んなことが重なって余計にぬか漬けから遠ざかっていた。
正直食べて寝るのが精一杯というか、それしかしたくないレベルまで落ち込んでいたから。
だからか部屋も散らかり放題。
夫がちょっと片付けをしてくれていたけれど、それでも追いつかないレベル。私の心の中を表している様で嫌になり散らかった部屋から目を背けていた。
重い腰を上げてやっと片付けて、掃除機もかけ綺麗になった部屋が現れた。綺麗になった部屋を見ると気分がいい。部屋の散らかり具合はメンタルに影響されると聞くが本当だったらしい。

そんな低空飛行の様な日々を過ごし、少しずつ元に戻ってきたところで、ふとぬか漬けを久しぶりにしたくなった。
そんなことが出来る余裕が出来たのだとなんだか安心しつつ、冷蔵庫を覗く。
前に買っていた大根や人参が日の目を見ずに眠っている。そろそろ使っていかないと、と思いつつ使っていなかったこの2つをぬか床に漬けてみることにした。

ぬか床を取り出し蓋を開けると、うっすら白く酵母が出来ている。そういえば暫く混ぜていなかったな。最近は混ぜる気力すらなかったから当然の結果だ。
特に問題もないので混ぜてならしておく。
ちょっとぬか床を食べてみたけれど味にはなんの問題もなかったので良かった。

大根と人参をカットし、塩を塗りこんで暫く置いておく。丁寧に塩を塗りこんでいるとなんだか落ち着く。こうやって何かしている間は何も嫌なことを考えなくていいからだろうな。
大根から余計な水分がある程度出たら、水分を拭き取り漬けていく。冷蔵庫で大体2日もあれば出来上がるはず。


次の日、一応混ぜるついでに漬かり具合を確認。大根はいけてそうと思い取り出す。剥いた皮も入れていたのでそれも取り出し洗う。
ちょっと漬かりが浅かったかな?と思ったけれど、まあこれくらいならちょうどいいか。
あまり辛いと困るし。人参はまだだったので置いておこうと蓋を閉め冷蔵庫へ‥と思った時、ネギって漬けたら美味しいんかな?と夫の呟きを思い出した。
ネギのぬか漬けなんて聞いたことないな。
念の為漬けても大丈夫なのか調べてみると全然問題ないらしい。時間はかかるけれど美味しくなるとのこと。
へぇー何でも漬けられるな本当。なんて思いつつ切って入れていく。
買ったネギは太くて立派だから結構時間がかかりそうだ。でも美味しいネギだからきっと美味しくなるはず。


出来上がって食べるのが楽しみ。
こんな小さな楽しみがこれからもあるといいな。きっと毎日が楽しくなるから。







サポート費用は美味しいスイーツに充てたいと思います。