見出し画像

あれからのぬか床②

あれからのんびりぬか漬けを楽しんでます。

そろそろいい頃合いかも?と思い、ぬか床に大根を試しに漬けてみた。
まだまだ塩分は濃度は高めだろうから、水分量の多い大根を漬けることで浸透圧で水分がぬか床に出て少し塩分が薄まるかも?と淡い期待を抱いた上で。

約1日漬けた大根は見た目はとてもいい感じに漬かっているが、やはり少し塩辛い。
だが以前よりも食べられる辛さ。
これなら野菜を漬けていけば少しずつ塩分濃度が下がりそうだ。
大根を取り出し、夫が好きなエリンギを漬けておく。
丸一日漬けると辛くなりそうだが、漬かりきっていないと私的に美味しくない。しかし漬けすぎるのも個人的にイマイチ。
この漬け具合もいかんせん難しい。
ここら辺もいつかバッチリな漬け具合を見つけられるのだろうか。
まだまだ、ぬか漬けの道はかくも難しい。

最近はこのぬか漬けをただ食べるではなくパスタに入れてみたり、チャーハンに入れてみたりしている。
個人的にペペロンチーノに入れると最高に美味しい。夫が作ってくれた時に余っていたぬか漬け試しにを入れたのが始まり。
塩とオリーブオイル、唐辛子というシンプルなパスタにぬか漬けの風味と塩味がプラスされて何人前でも食べられそう。
ほどほどでやめておかないと太ってしまうのだがそれくらい美味しい。

これなら多少塩味が強くても全然食べられるし、塩の代わりにもなる。
それに傷んでしまう前に使いきれるところも個人的に気に入っている。
ほかのパスタにも入れてみたい。どんなパスタが合うのかな~なんて考えるのもまた楽しい。和風パスタは多分問題なく合うと思う。
いかん、書いていたらお腹が空いてきた。

もう少し酸味があればマヨネーズと混ぜてぬか漬けタルタルソースなんかも作るのだが、いかんせんそこまでの酸味はない。
酸味の増やし方というのも少し気になるところではある。
今より塩味が抑えられればいぶりがっこタルタルみたいになりそうな気がする。今度作ってみようかな。ポテサラに混ぜても美味しそうだ。
無印のぬか床はそんなに癖がないから合わせやすいと思うし。
こう考えるとぬか漬けの可能性は無限大。

ぬか漬けの記事も地味に増えてきたのでそろそろぬか漬けのマガジンでも作るか。



追記

ぬか漬け記事を集めたマガジン作りました◡̈↓

この記事が参加している募集

今こんな気分

サポート費用は美味しいスイーツに充てたいと思います。