好きなことを好きなだけ喋る。現役女子大生。絵はお友達が描いてくれた私☺︎

好きなことを好きなだけ喋る。現役女子大生。絵はお友達が描いてくれた私☺︎

最近の記事

その前の、会話。

「お疲れさん」 「あ、深瀬さん。お疲れ様です」 「宇佐見ちゃん、駅こっちやったっけ?」 「そうです」 「じゃ、一緒帰ろ」 「ぜひぜひ。……4年生のみなさん、あと1か月で卒業ですね」 「うん、もう卒論も終わったしな。学生の務めは果たしたし、あとは卒コンやりきるだけや」 「私たちの代が1番上になるなんて、ちょっと想像つかないです」 「まあ、言うても吹奏楽サークルやし。そんな気負わんでええんちゃう?」 「んん、でも深瀬さんの代の先輩方とはずっと一緒だったので、やっ

    • バイト前のマックで、「好き」について考える。

      先日、午後からのバイトに備えて、マクドナルドで昼食を取っていた。 席について、運んできてもらったトレーを見たら、 「好きって言われるとうれしいのに、どうして好きって言うのはむずかしいんだろう?」 の文字。 みなさんお馴染みのトレーに敷いてある紙。そこに印字されていたのは「答えのない問い」について考える、ある団体とのコラボ問題だった。 なんて哲学的なんだろう。 問いかけの内容に少々驚きながら、ハンバーガー片手に考えてみた。 問いを囲むように、様々な年代から寄せられた回答が

      • 【2000字のドラマ】この、どうしようもない三角関係。

        まるさわの場合社会人になるまでに、あと何回こうやって飲めるだろう。 レモンサワーの入ったジョッキを傾けて、その縁ごしに向かい側を眺めながら、そんなことを考えた。 視線の先には、2人の男性。 私たち3人は、小学校からの幼なじみだ。中学も同じ、高校も一緒。 大学になって初めて進路が分かれたが、それでも時々こうして集まっている。 今回は私の就職祝い。菱川は大学院に進み、浪人した三角は1学年下なので、私だけ一足先にモラトリアムから放り出される。 その前に、そろそろ彼氏ほしいな。

        • 看板おじいちゃんの話

          私が高校生だったときのこと。 高校の最寄り駅の近くに、ちょっと小さめのショッピングモールが建っている。その1階に、カフェがあった。 個人店で小ぢんまりしていたが、メニューがたくさんあって、どれも美味しい。いつでも誰かしらお客さんが入っていて、根強い人気があるとわかる。 そして、そこのカフェには「看板おじいちゃん」がいた。 70代くらいになっていたのだろうか。 もう髪の毛は真っ白で、少しだけ腰が曲がっていて、でも、白い制服と黒のギャルソンエプロンをきっちりつけていて。いつ

        その前の、会話。

        • バイト前のマックで、「好き」について考える。

        • 【2000字のドラマ】この、どうしようもない三角関係。

        • 看板おじいちゃんの話

          煉獄杏寿郎は、聖人君子かもしれない。

          書く書くと言っておきながら、書けていなかった劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』の感想。めっちゃ今さらになっちゃいましたが…。 今回は、個人的に琴線に触れたシーンを挙げていきます! ※映画以降の原作ネタバレ含みます! まずは、列車の中で、煉獄さんとご対面するシーン。 煉獄さんの隣に炭治郎が座るわけですが、なんといっても2人の体格差がよい!! お兄さんと弟、師匠と弟子、先輩と後輩という感じが体の大きさからも伝わってきて、グッときた。炭治郎、かまぼこ隊の中ではいつもお兄さんポジだか

          煉獄杏寿郎は、聖人君子かもしれない。

          最近、父がホットプレートにはまっている。

          我が家にはIHのホットプレートがある。 鍋もできるし、焼きそばも作れるし、ホットケーキも焼けちゃうし、専用の鉄板をつければ焼肉もできる。 冬になると登場頻度が高くなる、優れもの。 最近何を思ったか、父(51)が毎日のようにホットプレートを引っ張り出しては、料理している。 よそのご家庭では、まあよく見る風景かもしれない。 しかし、うちの父はまったく料理をしないのだ。すべて母にまかせっきり。 だからこそ、今とても驚いている。 どうしたんだ、うちの親父…! よく母が「うちだけだ

          最近、父がホットプレートにはまっている。

          「MX4D」で無限列車に乗ってきた

          劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』をMX4Dで観てきました! 【作品のネタバレ含むのでご注意】 ポイントを一言でまとめると、 ①4Dはストーリーを知ってから観るのがおすすめ ②もれなく髪型が崩れる ③心臓が弱い人は通常のスクリーンで観た方がいいかも アトラクションみたいでとても楽しかったので、レポしてみます! まず、4Dで観る場合は荷物を下に置いておけないので、ロッカーに預けます。 【手持ちで持っておいた方がいいもの】 ・ハンカチ、タオル(泣くので) ・目薬(風が半端なく出

          「MX4D」で無限列車に乗ってきた