見出し画像

ベストな働き方を考える

大学を卒業して6年目。経験したのは4社。
それぞれで違う働き方をしてきて、色々思うことがあったのでメモ。

まず1社目はコロナ前でもあったので毎日出社して、定時が9時半〜18時半だった。今まで勤めた中では一番規模が大きく、課長がたくさんいて何してるのかわからない部署があって、社長はいわゆる天下りだった。
そこでは毎日定時より少し前に出社して、定時をすぎるとなぜか残業ばかりしている先輩からコソコソしながら帰っていた。
新卒で、日報制度があったが、あまり重要性をわかっていなかった私は面倒くさくてよく忘れていた。
でも上司は部下を評価してくれる風潮があり、評価の時期は「みんなの給料があがってほしいと思ってる」と言いつつ評価できるポイントを一緒に探してくれていた。
毎日出社でも会社から徒歩15分くらいのところに住んでいたので、通勤はそこまで苦ではなかった。

2社目はコロナ前だったけどフルリモートフルフレックスだった。
とはいえMTGもあるので、それに支障がなければ問題ないということで、かなり融通がきいた。
病院も行きやすかったし、プライベートの予定に合わせて仕事を調整していた。
ここでは日報もないので、とにかく成果主義。Slackにまったく現れなかったり仕事の進捗が不明だったりすると、「あの人何してるの?」となってしまい、目をつけられる。実際にそういう人もいて、私も「あの人サボってるんちゃうか」と思っていた。
自由な分、しっかり結果を出さなければいけなかった。当たり前だけども。
サボってると思われないように進捗を生み、仕事をしているアピールも欠かせない。

3社目は、入社時はコロナの影響でリモート多めで必要に合わせて出社、途中で週1出社になり、2023年にはフレックス制の導入に伴い週3出社になった。
週1→週3出社への変化はかなりきつかった。
リモートだと買い出しに行ったり副業のMTGを入れられるが、出社だとそうはいかない。なによりお昼ご飯代もかさむし…。
私は自炊派なのでよくお弁当を作るようになった。
フレックスでコアタイムが10時〜17時になったので、17時に退勤するために、導入後は毎朝早起きを頑張って8時に出社していた。
こちらでも日報制度があった。今回はこの日報制度をなくすべく、まずは信頼を勝ち取ろうと1日も欠かさず日報を書いた。(結局在職中にはなくならなかったが、かなり無駄な制度だと思っていた。でも何もしない人を生まない・発見するためには必要なのかもしれない)
でもちゃんと仕事してますよアピール(アピールしなくてもしてるのですが)にもなるので、いい側面もあるかも。

4社目は週4出社で1日だけリモート。ここまで来たら週5と変わらない気もするが、曜日固定なので水曜日にしている。
週半ばに少し朝夜ゆっくりできる日があるとラクだ。
そしてここでは10時〜19時の定時制で、19時になると定時退勤する人がいる。社員も少なく上長も仕事でいたりいなかったりなので、帰る時間はそこまで周囲に気を遣わない。
早起きしても10時出勤なので、毎朝お弁当を作るようになった。お弁当を作ると割りと時間がギリギリだ。7時過ぎくらいに置きて、お弁当を作って朝食を食べて化粧をしてヘアセットをして着替えて家を出る。だいたい2時間弱。
また、日報制度はないのでこちらも成果を出さねばならないが、出社しているぶんそのプレッシャーはマシだ。
無駄な仕事してますよアピールをしなくて良いし、疑問があればすぐ聞けるし、出社も悪くない。出勤には40分ほどかかるので、それはそれで辛いが、運動にもなるのでまぁいいか。

いろんな働き方をしてきたけど、今が一番いい気がする。
適度に自由があり、無駄なアピールをしなくていいし、上司を気にして帰れないなんてこともない。お弁当も作れるし。
フレックスだとなおいいけど…。

リモートワークが好きな人が多いけど、やっぱり家に引きこもって運動量が減るのと、コミュニケーションが圧倒的に減る。
1日誰とも喋らない日もあるし、それが続くとつらい。(コロナ期間に痛感した)
すべてが都合良い状態というのはなかなかないと思うので、どんな環境にも適応できることが大事なんだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?