見出し画像

2分でできるnoteの見出し【Googleスライド】画像の作り方

Googleアカウントがあれば「Googleスライド」はどなた様も無料で使えます。ぜひぜひやってみてくださいませー!

Googleスライド
https://www.google.com/intl/ja_jp/slides/about/

「Googleスライドは使えるけど画像としてダウンロードする方法を知りたいのー」という方へ

 Googleスライドを画像としてダウンロードする方法

「ファイル」ボタン
>ダウンロード
>JPEG画像orPNG画像

です!詳しくはスクロールで23番目へー

「2分でできる!」と言いつつ、チュートリアルが25番までにもなってしまいました。ほぼ1クリックごとにキャプチャしました。ということは25-30クリック(4秒に1回クリックで2分)で完成🙌!ということになりまーす。画像作りはたのしーよー!

■■■ページを設定します■■■


画像10

01_
右下の「新しいプレゼンテーションを作成」ボタンをクリック


画像27

02_
左上の「ファイル」ボタンをクリック
> (下の方にある)ページ設定


画像27

03_
ページ設定の数値を入力 
> 適用

noteの見出し推奨サイズは、1280ピクセル × 670ピクセル


■■■テキストを入力します■■■


画像27

04_
左上の「テキストボックス」ボタンをクリック


画像27

05_
テキストボックスに文字を入力


■■■テキストを調整します■■■


画像27

06_
テキストを選択したまま、上部のテキスト調整ボタンで調整します


画像27

07_
書体 : M PLUS Rounded 1c (超極太)
サイズ : 70ポイント
太字(Bのボタンをクリック)

※フォントと数値は一例、お好みで選んでねー


画像27

08_
テキストを調整できました

(※ここまででOKよーという場合はここで、23_のダウンロードへ)


■■■一部分の文字サイズを調整します■■■


画像27

09_
 大きくしたい文字だけを、ドラッグで選択


画像27

10_
文字を選択したまま、上部のボタンで調整
> 左右の「-」「+」ボタン、または数値を直接入力
(※サイズの一例 : 100ポイント)


画像27

11_
一部分の文字サイズが大きくなりました。
(位置を右へ動かしました)。

(※ここまででOKよーという場合はここで、23_のダウンロードへ)


■■■画像を貼り付けます■■■


画像27

12_
上部の「挿入」ボタンをクリック
>画像
>パソコンからアップロード


画像27

13_
デスクトップから、直接イラストをドラッグして貼り付けることも可能

※利用素材「いろいろな表情のノートパソコンのキャラクター」いらすとや
https://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_939.html


画像26

14_
イラストの貼り付けができました

(※ここまででOKよーという場合はここで、23_のダウンロードへ)


■■■黄色い下線を加えます■■■


画像26

■■■長方形を描きます■■■
15_

上部の「図形ボタン」をクリック
>図形
>長方形


画像26

16_
図形が表示されました


画像26

■■■枠線を透明にします■■■
17_
上部の「鉛筆ボタン」(枠線の色)をクリック
>(最下部)透明


画像26

18_
枠線が透明になりました


画像26

■■■長方形を黄色にします■■■
19_
「ペンキボタン」(塗りつぶしの色)をクリック
>お好みの色をクリック(一例として黄色)


画像26

20_
塗りが黄色になりました


画像26

■■■黄色い長方形を最背面にします■■■
21_
「配置」ボタン
>順序
>最背面へ


画像26

22_
黄色い長方形が、再背面になりました


■■■ダウンロード■■■


画像26

23_
「ファイル」ボタン
>ダウンロード
>JPEG画像orPNG画像

※JPEG画像でもPNG画像でも、どちらでもOK。わからなければとりあえずPNGで


画像24

24_
パソコンの「ダウンロードフォルダ」に入っているのを確認


画像25

25_
完成


おつかれ様でしたー。今回の見出し画像も同様にGoogleスライドで作りました。以下に参考画像も添付いたします。ぜひGoogleスライドをご活用くださいまーせー

-------------------------------------------------

参考画像「今月のふりかえり」
利用素材「PDCAサイクルのイラスト(アイコン付き)」いらすとや
https://www.irasutoya.com/2019/05/pdca.html

note記事見出し画像_1280_670 (1)


参考画像「今月の読書記事まとめ」
利用素材「積み重なった本のイラスト」いらすとや
https://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_6591.html
利用素材「本を読む博士のイラスト」いらすとやhttps://www.irasutoya.com/2018/03/blog-post_53.html

note記事見出し画像_1280_670 (2)

■■■参考記事■■■

「noteの見出し画像」作成に関連する記事でございます。ご参考にー


noteには「本」と「ブックデザイン」と「デザイン」のことを書いています!どうぞよろしくお願い申し上げます!