見出し画像

【ウォルトディズニーによる戦争プロパガンダ】『死の教育』

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回は『死の教育』の英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。

翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、翻訳している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。

『死の教育』

死の教育』はウォルト・ディズニー・プロダクションが製作し、1943年1月15日にRKOラジオ・ピクチャーズから発売された短編プロパガンダ・アニメーション映画で、監督はクライド・ジェロニミ、アニメーション制作は主にミルト・カール、ウォード・キンボール、フランク・トーマス、ビル・タイトラが担当した。原作は、アメリカの作家グレゴール・ジーマーの同名のノンフィクションである。ナチス・ドイツで生まれ育った少年ハンスが、ヒトラーユーゲントで教化され、最終的に戦争へと進軍していく様子を描いている。

画像2

Walt Disney "Education for Death" (1943)

構想

映画の冒頭では、ドイツ人夫婦がナチス・ドイツの最高裁判事に自分たちが純粋なアーリア人の血を引いていることを証明し、判事の承認を得てハンスと名付けた息子を総統アドルフ・ヒトラーとナチス党に仕えることを承諾する。彼らはヒトラーへの奉仕の報酬として判事から『我が闘争』の一冊を与えられ、パスポートにはさらに12人の子供の欄が設けられている(この夫婦が祖国のために大家族を作ることが期待されていることを示唆している)。

この後、このアニメの唯一のコミカルな部分が続くが、そのトーンは他の部分に比べて非常に軽い。観客は、ハンスが成長していく過程で、「眠れる森の美女」の歪んだバージョンを耳にする。そこでは、ヒトラーが、ドイツを代表する肥満のワルキューレを、民主主義を代表する悪い魔女から救う騎士の王子キャラクターとして描かれている。(ナレーターは「この物語の教訓は、ヒトラーがドイツを立ち上がらせ、鞍に乗って彼女を乗せたということのようだ」と皮肉っている)。このような歪んだ童話のおかげで、ハンスはヒトラーに夢中になり、ヒトラー青年団の若いメンバーたちと一緒に、騎士に扮したヒトラーの肖像画に向かってヒトラー敬礼をするようになる。

次の部分では、観客はハンスが病気で寝たきりになっているのを目にする。母親は、ヒトラーに仕えるために当局が来て彼を連れて行くのは時間の問題だと思い、彼のために祈る。ナチスの将校がハンスを連れて行こうとドアを叩くが、母親はハンスは病気だから治療が必要だと言う。将校は彼女に、息子を早く治して帰る準備をさせるように命じ、もしハンスが治らなければ安楽死させるとほのめかす。彼は彼女に、彼が心を失い、弱ってしまうようなことをこれ以上しないようにと命じ、兵士は感情、慈悲、あるいは何の感情も示さなければならないと説明する

やがて回復したハンスは、学校の教室で「教育」を再開する。ハンスをはじめとするクラスメートは全員ヒトラーユーゲントの制服を着ており、ヒトラー、ヘルマン・ゲーリング、ヨーゼフ・ゲッベルスの肖像画に向かってヒトラー敬礼をする。続いて、教師が黒板にウサギがキツネに食べられる漫画を描いているのを見て、ハンスはウサギに同情する。この発言に激怒した先生は、ハンスにダンス・キャップ(訳注:劣等生を意味する円錐の帽子)ををかぶって隅っこに座るように命令する。隅っこに座っていたハンスは、他のクラスメートたちが「兵士に弱さは禁物」「強い者が弱い者を支配する」と漫画を「正しく」解釈しているのを聞く。その結果、ハンスは自分の発言を撤回し、弱者は滅ぼさなければならないと納得する。

その後、ハンスは本を燃やす十字軍に参加し、ヒトラーと反対の思想を持つ書物(アルバート・アインシュタインバールーク・スピノザヴォルテール)を燃やし、聖書を『我が闘争』に、十字架をナチスの剣に置き換えた。ハンスはそれから数年間、「行進してはハイリング、ハイリングしては行進!」を繰り返す。10代になっても(ドイツ国防軍の制服に似たものを着て)「行進して、ハイリングして」、大人になっても(今度はドイツ国防軍の制服を着て)ヒトラーに反対する人への憎しみに満ちた「良きナチス」になる。「笑い、希望、寛容、慈悲の種」が植えられていない彼は、「党が望む以上のものを見ず、党が望むこと以外は何も言わず、党が望むこと以外は何もしない」のである。

画像3

※ ヒトラーの反対の書物とされるのが何故スピノザヴォルテールなのかという点は考察に値すると思います。スピノザは言わずと知れたユダヤ系のオランダの哲学者で、社会主義者でシオニストのモーゼス・ヘスがスピノザ主義であったことが知られています。ヴォルテールは、フリーメイソンに入会した啓蒙主義思想家として知られており、フランス革命以来、革命思想の原点としてしばしばその名前が登場します。

最後に、ハンスと他のドイツ兵たちは戦地に向かって行進していくが、その先には鉤十字とその上に置かれたヘルメット以外には何も書かれていない、同じ墓の列が見えなくなる。こうしてハンスの教育は完了した。「彼の教育は・・・死のためのものである。」

制作

死の教育:ナチスの製造過程 』は、ディズニーが1941年から1945年まで32本の短編アニメーションを製作するという政府契約を結んでいたときに公開された。1940年、ウォルト・ディズニーは予算の4倍をかけて長編映画「ファンタジア」(1940年)を制作したが、興行成績は低迷した。従業員の半数がストライキに参加するなど、倒産の危機に瀕していたウォルト・ディズニーは、スタジオに資金を入れるための解決策を模索せざるを得なかった。スタジオが軍用機メーカーのロッキード社に近かったこともあり、アメリカ政府から32本の短編プロパガンダ映画を1本4,500ドルで受注することができたのだ。これによって会社は倒産を免れ、従業員の給料も維持できるようになった。

画像1
ウォルト・ディズニーを倒産の危機に陥れた作品『ファンタジア』

登場人物の台詞はドイツ語で、字幕も直訳もなく、アート・スミスが単独で英語のナレーションを担当している。松明の集会のシーンでは、アドルフ・ヒトラーのデマゴーグ全開のボイストラックが使われている。その後、ハンスが他のヒトラー・ユーゲントと一緒にドイツ軍兵士になるシーンが続く。

ホームメディア

この作品は2004年5月18日に『ウォルト・ディズニー・トレジャー:ウォルト・ディズニー・オン・ザ・フロント・ライン』で販売された。

ジーマー本との関係

1928年から1939年までドイツに住んでいたアメリカの作家・教育者であるグレゴール・ジーマーは、第二次世界大戦前夜にドイツを脱出した後、『死の教育』という本を書いた。この本は、ナチスによるドイツの若者への学校教育で何が行われていたかを浮き彫りにしている。

物語は、ナチスの突撃部隊であるフランゼンの指導のもと、森の中にハイキングに出かける若者たちに焦点を当てている。夜になると、フランゼンは「部隊に人類の純粋さを守る義務を説き、『我々と同じように考えない者の最後には火と破壊が待っていることを我々全員に印象づける』ための厳粛な儀式でこの任務を象徴することを提案する」。続いてフランゼンは、タルムードコーランシェイクスピアの作品ベルサイユ条約ジョセフ・スターリンの伝記聖書の6冊の本を配る。本は輪になって配られ、少年たちはそれぞれ本に唾を吐きかけ、フランゼンに返して灯油をかけて火をつける。その後、隊員たちは火を囲んで「ドイツの歌」(ドイツよ、ドイツよ、すべてのものの上にあれ)とホルスト・ヴェッセルの賛歌を歌う。

Das Deutschlandlied - full version — Lyrics video

「ドイツの歌」の三番がドイツ共和国の公式の国歌

この本は、『死の教育』と『ヒトラーの子供たち』という2つの異なる映画化作品を生み出した。前者は、ハンスが無邪気で優しい青年から、鎖や口輪をつけられたナチスの殺し屋になるまでの教育を描いたもので、ジーマーの結論を重く受け止めていた。突撃部隊とハイキングのシーンは、教室に移され、教師が生徒たちに「強いキツネは弱いウサギを殺す権利がある」という自然の法則を教えている。ハンスが先生の言うことに同意しないと、従順になるまで罰せられる。焼身自殺のシーンは、ナチスの変革と破壊を描いたエンディングの一部である。松明を持った群衆が、ジョン・ミルトンバールーク・スピノザアルバート・アインシュタインヴォルテールトーマス・マンなどの本の山に火をつける様子が描かれている。その後、ナチスの人種法を暗示するフェリックス・メンデルスゾーンの結婚行進曲が燃やされ、美術品の山が焼かれる様子が映し出される。

Felix Mendelssohn - Wedding March

※ メンデルスゾーンはユダヤ人作曲家として知られています。

関連記事

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。こちらよりも少し口が悪いですけれど気にしないでください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。

世界が一日もはやく呪われた微睡の日常から目が覚めますように。

今後の活動のためにご支援いただけますと助かります。 もし一連の活動にご関心がありましたらサポートのご協力お願いします。