メモ帳

HSP気質/学ぶことがすき 考えたことをメモしてます。

メモ帳

HSP気質/学ぶことがすき 考えたことをメモしてます。

最近の記事

納得感・最善思考・一生懸命・夢中

これが自分の価値観。 この状態でいたいという思いが強い。 もっと自分について掘り下げていきたいな。 とにかくできる限りのことはやろう。 自分の今後の人生に納得するために。

    • 自分と相手を尊重する

      アサーションの考え方が好き。 【メモ】 自分はAだと思うけれど、君はBだと考えているんだね。 という双方を尊重すること=自己主張 と考えたい。 自分は、自己主張が苦手だ。 相手の意見と異なったときに無意識に合わせないと悪いのではと考えてしまうからだ。 例えば、自分はAだと思っていても相手がBが正しいと主張すれば、Bに流されてしまいがちだ。 流されてしまう状況にはこのような共通点が挙げられる。 自分の意思や意見を伝えることで、 ・がっかりされてしまうのではという懸念が

      • めんどくさい人認定される勇気

        心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!を見て学んだことをメモしておきます。 心理解説と対策までをセットで学べるところが好きです。 【メモ】 嫌なことや違和感のあることを言われたら“めんどくさい人認定“されると 今後攻撃の的にされにくくなる。 ストレスの吐口としてふさわしくない=スッキリできない(むしろイラつく)から避けよう認定されるから。 めんどくさい人認定されるには、 ・跳ね返すこと ⚠️無意味に多用すると嫌われるのでここぞという時にだけ使う

        • 言葉にすることの難しさ

          に、直面しています。 私は思っている以上に音声言語化することが苦手です。 言いたいことがうまくまとまらなくて黙ってしまうのです。 言えたとしても、相槌を打つ程度。 それもあって、大切なひとたちに誤解をまねいてしまったり傷つけてしまったりしてこれは何とかしたいと思いました。 感情を言語化することは私にとって正直面倒な作業です。 一方で文章化することは好きです。 伝えたくても伝えるまでの道のりが長く感じられて、 頭の中が果てしなく真っ白で、 いきなり音声として言葉にしようとす

        納得感・最善思考・一生懸命・夢中

          現状維持は変化の先延ばし

          ついに体調を壊してしまった。 休んでいても心が休まらない。 何もしないをしているのが自分には非常に辛い。 正直こうなるかもとは薄々心配していたので、自分のケアはこまめにしていた。 自分にご褒美を買ってあげたり、お出かけをしたり。 けれどそれじゃ足りなかったみたい。 痛み止めを投与していたようなもので、結局痛みの深部は癒えてなかった。 早朝から夜遅くまで心が休まらなくて、通勤途中に涙が出そうになるまでにそう時間はかからなかった。新しい部署。やったことがない仕事。 以前までと

          現状維持は変化の先延ばし

          魔法石のカケラ集め

          わくわくお道具ばこっていうのを、 小学校の図工の時間に使っていたのを思い出した。 母が可愛く手作りしてくれてお気に入りだった。 その中には、モールやセロハン、ボンド、ビーズ、スパンコールなどが 入っていて、言葉の通り開くたびにわくわくしていた。 私の好きな曲にこんな歌詞がある。 ”好きだから選ぶ 選びながら私になっていく” リテラチュア/上田麗奈 私はひらめくことが得意ではない。 想像力がないって言われてショックだったこともある。 確かに周りを警戒して緊張してしまって

          魔法石のカケラ集め

          自分で決めていいんだよ。

          って、わかってるのにあと一歩が重い。 自分の人生は自分で決めたい。 毎年この時期になると将来について悩む。 正社員試験が今年もやってくる。 これで何度目だろう。 実際のところあまり乗り気ではない。 なぜなら受かってもやりたい仕事ができるという保証はないからだ。 むしろ受かったら、望んでいない場所に配属される可能性が高い。 しかし、社長の判断次第だが現在の部署に留まれる可能性もある。 留まれたところで、いずれは異動することにはなるのだろうけど。 そんなことを毎年毎年考え

          自分で決めていいんだよ。

          ACTを学んでみた(私的キャラ設定編)

          まとめ →思考をコントロールしようとすんな。 とりあえず、そこに置いとけ。 感謝して置いとけ。 最近ディフュージョントレーニングにハマってる。 感情と行動を切り離して一歩引いた場所から見る技師 我々の頭の中には、 シンキングセルフさんとオブザービングセルフさんが住んでるらしい。 シンキングセルフさん →職業は脳内ラジオパーソナリティ兼 凄腕CGグラフィックデザイナー兼シナリオライター →役に立とうがたつまいが自由に発信するのがポリシー →実はただのおせっかいさんで悪

          ACTを学んでみた(私的キャラ設定編)

          2022年1月のGIFT 2月のテーマ

          今月のテーマ 【一歩を踏み出す】 手帳が届いてからテーマを急遽練り直してみた。 去年できなかったことを実行に近づけたくて設定しました。 今月のGIFT ・ここから飛び出したい気持ちに気づけた。 ・やってみたいことに挑戦することができた。 ・もう少し楽しいこと考えても良いって気づけた。 今年の1月は常にうつうつメランコリックしてました( ;∀;) 適職について調べるのにほぼ毎日費やしてた。 スキル不足で、自信なくて、そもそもどんな職種に挑戦したいのかわかんなくて、 悩み考

          2022年1月のGIFT 2月のテーマ

          モーニングルーティンについてふとんの中でぬくぬくしながら整理してみたnote

          朝目覚めたとき、モヤモヤすることがある。 単なる水分不足の場合がほとんどなんだけどね。 目覚めた瞬間はぼーっとしてるんだけど、 少しずつ記憶が戻ってきて、モヤモヤが降りてくる。 そしてそれに完全に包まれてしまう。 「朝がきた。」 「何をしよう。あれやらなくちゃ。」 「昨日決めたあれ上手くいくかな。」 「どんなふうに過ごしたら悔いなく過ごせるかな。でもきっとまた上手くいかない。」 「またあんな感じで他人に気持ちをかき乱されてしまいそうで未来がこわい…:(´◦ω◦`):ガク

          モーニングルーティンについてふとんの中でぬくぬくしながら整理してみたnote

          Is there something you are into these days?

          と、聞いてみました。 ネイティブキャンプチャレンジ3日目⛺️✨ 3日目にして初フリートーク。 フリートークだし、盛り上がる質問してみよ! 国外の人のハマってるものに興味ある!! ということで聞いてみました。 なぜこの話題かというと、 Dラボで学んで試してみたくなったからです。 (筆者は通勤で同じ放送を繰り返し聴いてしまうくらい、Dラボが大好きなのです。) で、実際聞いてみた結果… churchについての話を聞くことが出来ました! 普段なかなかchurchについての話は聞

          Is there something you are into these days?

          12月のGIFTと1月のテーマ

          12月のGIFT 自己ベストを目指して走り続けている自分に気づけた。 【クリスマスマーケット!】 小さな夢を少しずつ叶える月でした。 その中のひとつとして、 クリスマスマーケットに行って、念願のホットワインを飲むことが出来ました! フライドバームクーヘンや、カレー風味ソーセージ、も賞味することができました。 経験値積んでくれてありがとう! 気になってたショーンの湯たんぽもゲットできました!! 可愛い!!( ' ' )♡ 【スキマ時間からコツコツと!】 そして、今月

          12月のGIFTと1月のテーマ

          2021年11月GIFTまとめ

          先月のGIFT ①しあわせを隠している自分に気づけたこと ②iPad proとかんころ手帳とチュウ恋がめちゃくちゃ良い買い物だったこと ③運動をする習慣と野菜を多く取る習慣がついてきたこと ①しあわせを隠している自分に気づけたこと →「何のために彼氏候補を探してるの?」 11月中に友達とご飯へ行った時に聞かれた質問。 「確かに、何でだろ。」 答えに詰まってしまった。 今のままでもしあわせを感じている。 不自由は無い。 彼氏のいないこの状態でも充分に満足しているというこ

          2021年11月GIFTまとめ

          2021年10月のGIFTまとめ

          10月に気づけたことは、3つ!!! 1⃣いろんな人から応援してもらえていること。 2️⃣自分の意思で選ぶことができていること。 3⃣頭の中のネガティブ思考が必ずしも正しいとは限らないこと。 1⃣いろんな人から応援してもらえていること。 挑戦してみたことが上手くいかなかった時、助けてくれる人やあたたかい言葉をかけてくれる人がいると気づけて嬉しかった。 2️⃣言語化のおかけで、自分の意思で選ぶことができていること。 流されているのが嫌で、自分で決められる人でありたい

          2021年10月のGIFTまとめ

          そうだ、私からも発信すればいいんだ。 なう(2021/07/22 11:58:14)

          そうだ、私からも発信すればいいんだ。 なう(2021/07/22 11:58:14)

          自分の頭をもっと活用しようと思った話

          モヤモヤした気持ちが湧き上がったとき 壁にぶつかったとき 彼女はスマホを片手にネットサーフィンを始める。 検索するのは、自分の悩みを解決するための方法である。 でも、結局のところ “ネット上に私の求めている答えはない。” “ネット検索するだけでは、私の人生を変えられない。” そんなことを、彼女自身が内心ではわかっている。 彼女が彼女自身の頭を活用して、考えて行動に結びつけていく方がオリジナリティと生産性がある。 何よりずっと画面を見続けてブルーライトを浴びて

          自分の頭をもっと活用しようと思った話