見出し画像

嫌な予感的中!

前回、現在の不安定な気持ちについて書いたのですが、ちょっと自分のこと詳しく書きすぎ?と不安になって消してしまいました。
スキのハートマークが3つも押されていたのですが…。読んで押してくれた方ありがとうございました。嬉しかったです。

さて、今日は卵胞チェックの日でした。
なんだか嫌~な予感がここ数日していたのですが、案の定排卵済みでした。

私はAMHの数値が高く、薬で排卵を促しています。今までとってものんびり成長していた私の卵。薬を飲み始めてからだいぶ成長も早くなり、ここ数か月は安定していたのですが…。ちょっと今回は早すぎ!

こんなこともあるんですよね。妊活って。自分の思い通りにはいかない。だから悩ましいんですけど。自分じゃどうにもならない。
幸い、嫌な予感がしていたので自分でもタイミングを取っていました。人工授精でもできないのだから、ほぼ期待はできないけれど。
でも、タイミング自体は合っているようなので可能性は0ではないはず。人工授精できなかったのは落ち込むけれど、悲観的になる必要もない。

今までの自分だったら、あぁまた今月もダメか…とものすごく落ち込んでいたと思います。
でもこうやってnoteを始めて、自分の頭の中のことや状況を書き出しているとなんだか落ち着いて考えられますね。最近ではTwitterで自分と同じ状況の人がいないか検索することもなくなりました。あれは私にとって精神衛生上だいぶよろしくなかった(笑)。

もちろん子供は欲しいから諦めないけれど、毎月毎回期待するのはやめます。できるときはきっとできるでしょう。
一番焦っているのは年齢のことだけど、もう考えても仕方ない。高齢出産だってなんだって仕方ない。ちょっと思考を変えてみることにします。

目標は今年中に妊娠することだったのだけれど、それすらも怪しくなってきてしまいましたが…。
とにかく、自分じゃもうどうしようもないので運命に任せてみます。でも可能性のないところに運命なんてものはないと思うので、クリニックに通うこと、薬を飲むこと、心身ともに健やかに過ごすことなど、できることとやらなきゃいけないことは続けます。

まぁでもなんだかんだ言っても人工授精できなかったことはやっぱりショックなので何かできることはないかと、悪あがきのようにクリニックの帰りに良さそうなサプリを買ってきました(笑)。

妊活って一進一退ですね。子供を望む全ての人のところに赤ちゃんがやって来ますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?