見出し画像

アフィラ(野村礼雄) 「一番効率的な頑張り方がわかる 図解 正解努力100」

・本書は、23歳当時は無職で、1日200円以下の生活費で暮らす毎日であったが、30歳の現在は経営者として、Twitter運用が学べるオンラインコミュニティを正式リリースして3ヶ月で総会員数400名超、Twitter総フォロワー数17万7395名の著者が、1000冊を超えるビジネス書を読み、著者が実践(真似)し、現在までに辿り着くまでにやってきた、人生が確実に変わる「正解努力」100個を紹介した1冊。

正解努力100(一部)

05 文章が劇的に良くなる「削る」努力
・「シンプルで読みやすく、メッセージが伝わりやすい」というのが良い文章の条件である。
・これは、どの場面(上司の報告・お客様のメール・TwitterなどのSNSの発信など)でも同じこと。
・要素を増やせば増やすほど、本来伝えたかったメッセージはぼやけてしまう。なので、簡潔でわかりやすい文章を書くことが大切なのだ。
※良い文章り書くにはどうすれば良いかについては、本書をお読みください。

09 やる気が湧く「開始10秒」の努力
・やる気は存在しないと思った方が良い。むしろ、やっているうちにどんどんやる気に満ち溢れてきて、集中して取り組めるようになることの方が多いのだ。
・だから、大事なのはどんなことでも、どんな方法でも「とにかく始めること」なのだ。
・そこで意識して欲しいのが「最初の10秒」である。ここに全力を注ぎ、作業のスタートを切ってしまえば、集中して続けられるようになる。
・何事も大事なのは、最初の一歩を踏み出すこと。踏み出してしまえば、やる気は自然と湧いてくるもの。

29 理想の人生が叶う「自分を知る」努力
・自分とは何者か?好きなことは何か?強みは何か?など、自分について知り尽くしている人は少ないもの。本当の自分を知らないから、やりたくもない仕事を選び、歩みたくないキャリアを進み、ただ自分を疲れさせる人生を送り後悔する。
・全ては、自分自身について知ることから始まるのだ。
※どのようにして「自分を知るのか」については本書をお読みください。

35 不満ある毎日から抜け出す「軸を持つ」努力
・「充実した日々を過ごし、幸せなキャリアを歩みたい」と思っていても、実現できていない人は、「人生の軸」が決まっていないから。
・あなたの「好きなこと」、「強み」、そして「価値観」の3つから導き出される人生の軸を中心にキャリアを考えれば、あなたの毎日が充実し始める。
・まずは、「自分の軸は何か」を考えてみること。

99 心が安定する「紙に書き出す」努力
・不安は、誰もが感じるもの。不安を感じた時は、今考えていることを可視化すれば良い。「何に不安を感じているのか」「どうしてそれを不安に感じているのか」など全て紙に書き出してみることで、自分が感じていることを目で確認することで、解決方法などが分かってきて、気持ちがスッキリする。

・本書では、「キャリア・お金・働き方」「人間関係・話し方・聞き方」「学び・インプット・アウトプット」「やる気・習慣・環境・人生」という章で構成されており、「集中力を保つ「作業時間分割」の努力(7)」「お金と心に余裕を生む「副業」の努力(23)」「人間関係が良くなる「挨拶」の努力(46)」「勉強が長続きする「事前準備」の努力(63)」「スマホの支配から抜け出す「アプリ整理」の努力(80)」など、人生が好転する確実に成果を出す方法100が紹介された内容となっている。また、著者が考える成功者とは、努力とは何かについて書かれたコラムも章の終わりごとに収録されている。

#瞬読アウトプット #1分書評 #KADOKAWA #アフィラ #正解 #努力 #図解 #ビジネス書 #努力 #成功

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?